岐阜県多治見市自宅庭08/05/30

自宅庭に、夏が訪れ、オモト・ドクダミが咲き始めました。

オモト

 

ドクダミ

 

岐阜県白川村天生自然公園08/06/01

当初は、5月31日に訪問する予定だったのだが、悪天候のため、一日ずらして、今日6月1日に訪問しました。

ずらしたのは大正解で、ドピーカンの、風もない晴天となり、「天井の花園」を満喫することができました。

管理人さんの話によれば、本日は400人以上の人が訪れたと言う事でした。

 

今年の散策も、昨年と全く同じコースで、湿原探勝路から天生湿原の西半分を回り、カラ谷からミズバショウ群生地に立ち寄り、籾糠山登山道から木平分岐を経て、木平探勝路、天生湿原の東半分を回って、湿原探勝路を戻るコースでした。(探索マップ

 

もとより、籾糠山には登るつもりはないのですが、今年もブナ探勝路はパスしました。

 

昨年の同じ時期に比べて、今年は少し、色んな花の開花が遅れているようで、散策道のあちこちに雪渓が残っていました。

そんな訳で、昨年は少し花が傷んでいた、ミツバノバイカオウレン・コキンバイの綺麗な花を見る事ができ、咲きたてのサンカヨウ・キヌガサソウ・ツバメオモトにも多数遭遇出来、大満足の一日でした。また、昨年は、一輪しかなかった、イワナシも5輪ほど咲き残っていました。

その代り、ラショウモンカズラの蕾は小さく、コバイケイソウは、まだ花穂もたっていませんでした。

イワナシ(湿原探勝路)

 

イワナシ(湿原探勝路)

イワナシの実(湿原探勝路)

 

ウリハダカエデ(木平探勝路)

エンレイソウ(湿原探勝路)

 

エンレイソウ(籾糠山登山道)

オオカメノキ(木平探勝路)

 

カツラ門(籾糠山登山道)

キクザキイチゲ(ミズバショウ群生地付近)

 

キクザキイチゲ(籾糠山登山道)

キクザキイチゲ(カラ谷)

 

キクザキイチゲ(カラ谷)

キヌガサソウ(カラ谷)

 

キヌガサソウ(カラ谷)

キヌガサソウ(籾糠山登山道)

 

キヌガサソウ(籾糠山登山道)

クルマバツクバネソウ(ミズバショウ群生地付近)

 

クロモジの雄花(湿原探勝路)

コキンバイ(天生湿原)

 

コキンバイ(天生湿原)

コヨウラクツツジ(天生湿原)

 

コヨウラクツツジ(天生湿原)

 

サンカヨウ(カラ谷)

 

サンカヨウ(カラ谷)

サンカヨウ(カラ谷)

 

サンカヨウ(カラ谷)

サンカヨウ(カラ谷)

 

サンカヨウ(籾糠山登山道)

サンカヨウ(籾糠山登山道)

 

ザゼンソウ(木平探勝路)

ダケカンバの木(木平探勝路)

 

ダケカンバの木(木平探勝路)

タケシマラン(天生湿原)

 

タケシマラン(天生湿原)

 

ズダヤクシュ(天生湿原)

 

タテヤマリンドウ(天生湿原)

 

タムシバ(天生湿原)

 

ツクバネソウ(木平探勝路)

ツバメオモト(天生湿原)

 

ツバメオモト(天生湿原)

 

ツバメオモト(木平探勝路)

 

ツバメオモト(木平探勝路)

ニリンソウ(カラ谷)

 

ニリンソウ(カラ谷)

ハウチワカエデ(湿原探勝路)

 

ハウチワカエデ(木平探勝路)

ヒメイチゲ(天生湿原)

 

ヒメイチゲ(天生湿原)

 

ヒメイチゲ(天生湿原)

 

ヒメイチゲ(天生湿原)

 

ノウゴウイチゴ(湿原探勝路)

 

ホクリクネコノメソウ(カラ谷)

ミズバショウ群生地

 

ミズバショウ(天生湿原)

 

ミツバオウレン(天生湿原)

 

ミツバオウレン(天生湿原)

 

ミツバオウレン(天生湿原)

 

ミツバオウレンの開きかけ(天生湿原)

 

ミツバノバイカオウレン(カラ谷下り)

 

ミツバノバイカオウレン(カラ谷下り)

ミツバノバイカオウレン(カラ谷下り)

 

ミツバノバイカオウレン(カラ谷下り)

ミツバノバイカオウレン(カラ谷下り)

 

ミツバノバイカオウレン?(天生湿原)

 

ミドリニリンソウ(カラ谷)

 

ミドリニリンソウ(カラ谷)

ミドリニリンソウ(カラ谷)

 

ムラサキヤシオ(湿原探勝路)

ミヤマカタバミ(ミズバショウ群生地付近)

 

ミヤマカタバミ(ミズバショウ群生地付近)

 

ミヤマカタバミ(ミズバショウ群生地付近)

 

ミヤマカタバミ(ミズバショウ群生地付近)

 

ヤマエンゴサク(籾糠山登山道)

 

ラショウモンカズラの蕾(カラ谷)

リュウキンカ(天生湿原)

 

リュウキンカ(カラ谷)

ルイヨウボタンの蕾(ミズバショウ群生地付近)