岐阜県多治見市自宅付近07/07/19

鬱陶しい、雨が続き、止み間を見つけて、自宅付近の花を撮影して見ました。

土日が待ち遠しいです。

オオヤエクチナシが咲いています(自宅庭)

 

マンリョウが咲き出しました(自宅庭)

名残のユウゲショウ(自宅庭)

 

リョウブが満開(自宅前)

 

長野県阿智村冶部坂峠・蛇峠山07/07/21

ウメガサソウ(蛇峠山07/07/21)

 

 

 

愛知県豊根村のギンバイソウ07/07/21

ネットの友人の紹介で、初花のギンバイソウを見に行きました。

国道脇に大群生していましたが、まだ開花し出したばかりで、大部分は蕾状態でした。

ギンバイソウ

 

ギンバイソウ

ギンバイソウの葉っぱ

 

ギンバイソウ

ギンバイソウの蕾

 

ギンバイソウ

ギンバイソウ

 

ギンバイソウ

ギンバイソウ

 

ギンバイソウ

 

愛知県豊根村萩太郎山のお花畑07/07/21

キンバイソウ(茶臼山07/07/21)

 

 

 

愛知県豊田市大野瀬町07/07/21

帰りしな、大野瀬のイワタバコの様子を見に、立ち寄ってみました。

一週間前とあまり変わらず、まだ開花していませんでした。また来週、と言う事でしょうか。

橋の歩道に毎年咲くハマナデシコ(白花)が、今年も咲いていました。

近くにはホソバウンランが群生しているし、ここは、海岸性の花が咲く、変わった場所です。

イワタバコは、まだ蕾

 

赤ソバが咲き出しています

ヤワタソウ

 

橋の上のハマナデシコ(白花)

 

岐阜県多治見市市之倉界隈07/07/22

今朝起きてみると、天気予報は大外れで、素晴らしい晴天でした。

そうと判っていれば、昨日土曜日に近場周りで、今日日曜日に遠出したのに、世の中ママなりませんね。

良いお天気なので、スベリヒユを探してみましたら、一輪だけ開花しかけているのか閉じかけているのか判らないものが見つかりました。潮見の森薬草園で、本格的に捜して見ます。

ホドイモも見てみたのですが、まだ極小の蕾でした。今年は何故か花期が遅いですね。

クサギはまだ蕾

 

スベリヒユ

ホドイモの蕾

 

ホドイモの葉っぱ

ママコノシリヌグイ

 

ママコノシリヌグイ

 

岐阜県笠原町潮見の森薬草園07/07/22

スベリヒユ・アメリカホドイモ・ヤブレガサなどを期待して訪れました。

開園時刻が9時からなので、ゲートが閉まっていて待つ事を覚悟して行って見たところ、8時45分にはもう開いていました。ラッキー!

スベリヒユは、素早く閉じてしまうので、どこかに開花していないかと、見て回りましたが、開花している個体は見つからず、やっと、10時頃に、閉じてしまった一輪が見つかっただけでした。全開したスベリヒユの花に遭うのもなかなか難しいですね。

アメリカホドイモは、咲き出したばかりですが、多数開花していました。

ヤブレガサも開花していました。

 

オトギリソウ・コケオトギリが多数開花し、ツリガネニンジンも開花しています。

ザクロソウも多数開花し、ヒメマツバボタンも、一輪だけですが開花していました。

アメリカサワギキョウが3株開花していましたが、スズカケソウは、まだ蕾でした。

アップルミント?

 

アメリカサワギキョウ

アメリカホドイモ

 

アメリカホドイモ

アメリカホドイモ

 

イブキジャコウソウ

ウイキョウ

 

オトギリソウ多数

オレガノ

 

キツネノマゴが10輪

キンミズヒキが開花

 

クチナシ

ゲンノショウコの赤花

 

コガネバナ

コケオトギリ多数

 

コミカンソウ

ザクロソウ多数

 

スズカケソウは、まだ蕾

スベリヒユの閉じた花。残念!

 

ダイコンソウ

ツリガネニンジン

 

ツリガネニンジン

タイマツバナ(ベルガモット)

 

ツルコケモモの若い実

テッセン

 

トウキ。虫の名は?

ナツメ

 

ネビキミヤコグサ(道路脇)

ノギラン

 

ノリウツギ

ハス

 

ハマボウフウの実

ヒメマツバボタンが一輪開花

 

ヤブレガサ

 

愛知県旧藤岡町愛知県緑化センタ07/07/22

暫く、緑化センタを訪れていないので、行ってみる事にしました。前回訪問が6月16日なので、一ヶ月ぶりの訪問です。

前回訪問時、開花していなかったもののうち、ノブドウの花は、ガク片が落花していないものを探すのに苦労しました。当然のことながらナツボダイジュは花期を終え実になっていました。

イトタヌキモも探してみましたが、今年も見当たりませんでした。

 

緑化センタの訪問の後、コバノカモメヅルを見に、豊田自然観察の森に行こうか、と思っていましたが、

時間不足の為、予定を急遽変更し、アオギリの雌花・ミズギク・タヌキモが待っている、陶史の森に行きました。

オオチドメ

 

オオチドメの実

イヌビワの実

 

オミナエシ

カセンソウ

 

カセンソウの葉裏

カンガルーポウ

 

八重のキキョウ

ギボウシの一種

 

キンロバイは、まだ元気

コクチナシ

 

ゴシュユは、まだ蕾

コミカンソウ

 

コムラサキ

サイヨウシャジン

 

サルスベリ

シダレエンジュ

 

シダレエンジュ

シダレエンジュ

 

シロシキブ

チダケサシ

 

テンダイウヤクの若い実

ニワウルシの若い実

 

ネムノキ

ノブドウ

 

ハナイバナ

ヒメヤブラン

 

ヘメロカリス

マサキの一種

 

マンリョウ

モッコク

 

モッコク

ムクゲ

 

モントブレッチア(ヒメヒオウギズイセン)

ヤブカンゾウ

 

ヤブラン

ヤマボウシの若い実

 

リョウブ

 

岐阜県土岐市陶史の森07/07/22

アオギリの雌花(陶史の森07/07/22)