2月24日は、はじめちゃんの誕生日で、この日、「還暦ぶっ飛ばし登山」を予定し、例年のごとく、藤原岳6合目まで登る予定でした。

しかし、幸か不幸か、いつも登る登山道が通行止めになっており、お陰で、藤原岳山麓の散策が満喫でき、おまけに、伊吹山山麓の散策まで出来ました。

少し風はあったものの、絶好の好天で、素晴らしい草花散策日和でした。

 

三重県いなべ市藤原岳山麓07/02/24

イヌノフグリ(藤原岳山麓07/02/24)

 

 

 

滋賀県伊吹町伊吹野07/02/24

伊吹野は、昨年、随分遅くまで残雪があり、花の時期が大分遅れましたが、今年は、全く雪が無く、世間並みに、開花時期の早い春が、訪れていました。

 

小泉地区では、セツブンソウは満開でしたが、スハマソウは殆どが蕾で、日当たりの良い場所の2輪だけが全開していました。ワサビの花が2株咲いていましたが、ミヤマキケマンはまだ花穂も出ていませんでした。

 

大久保地区では、去年の大残雪とは打って変わって、セツブンソウが大量に咲いていました。しかし、スハマソウはまだ蕾のままで、カテンソウも見当たりませんでした。早々に次の場所に移動しようかと思ったら、6人ほどの先客があり、地元の人の案内で、キバナノアマナを探し当てていただきました。

キバナノアマナは、4輪ほど開花していました。

普通のセツブンソウに混じって、花弁が緑色っぽいセツブンソウが、2輪だけですが、見つかりました。

 

下板並地区でも、残雪はなく、アズマイチゲが2輪、開花しかけており、ヤマエンゴサクも2株開花していました。アズマイチゲの2輪のうち一輪は、例によって例のごとく、息を吹きかけて無理矢理開花させました。

無理矢理開花させたアズマイチゲ(下板並地区)

 

アズマイチゲの蕾が2輪(下板並地区)

キバナノアマナが4輪(大久保地区)

 

スハマソウ(小泉地区)

スハマソウ(小泉地区)

 

スハマソウ(小泉地区)

スハマソウの蕾(大久保地区)

 

セツブンソウ(小泉地区)

セツブンソウ(小泉地区)

 

セツブンソウ(小泉地区)

セツブンソウ(大久保地区)

 

セツブンソウ(大久保地区)

セツブンソウ(大久保地区)

 

セツブンソウ(大久保地区)

セツブンソウ(大久保地区)

 

淡緑色のセツブンソウ(蕾:大久保地区)

ヒメリュウキンカ(大久保地区:鉢植え品)

 

フキ(小泉地区)

ミチタネツケバナ(小泉地区)

 

ワサビ(小泉地区)

ヤマエンゴサク(下板並地区)

 

ヤマネコノメソウ(下板並地区)

 

愛知県豊田市足助エビネの森07/02/25

ユキワリイチゲの様子が気になって訪れて見ました。

 

今日は、昨日の予報では、昨日以上の好天で、気温も高く風も弱い、と言う事でしたが、明けてみると全くの逆で、ど曇りでした。(風はなかった)

 

ユキワリイチゲは、蕾が大分大きくなっており、ここ一週間以内に開花しそうな雰囲気でした。

曇天の為、一株だけ開花していたミスミソウは閉じており、息を吹きかけて、開花させました。

ミスミソウ

 

ユキワリイチゲの蕾が、5輪ほど

 

愛知県旧足助町香嵐渓07/02/25

キランソウ(香嵐渓07/02/25)

 

 

 

愛知県旧藤岡町愛知県緑化センタ07/02/25

ミスミソウ、その他の様子を見にやってきました。

ミスミソウは咲き出し、10輪ほど開花していました。

探してみると、大分前に開花し、花弁が落花している株があり、どうも、前回訪問時(2週間前)に見落としたようです。見落としが無いようにゴソゴソしたつもりですが、私も焼きが回ったのでしょうか。

 

樹木見本林ではサンシュユが開花し、日本庭園の脇では、ミヤマウグイスカグラも開花していました。

トサミズキも開花し出し、赤いしべが目立っています。

今回も、ハランの根元をゴソゴソしてみましたが、花は見つかりませんでした。ハランは多数あるので、緑化センタのどこかでは咲いているかもしれませんが、なかなか見つけられません。

アカシアの蕾が膨らんできました

 

ウチワノキの蕾も膨らみました

オウバイ

 

カンスゲ

クリスマスローズ

 

サンシュユが開花

肌色のシナマンサク

 

赤色のシナマンサク

トサミズキ

 

トサミズキ

ヒイラギナンテンが開花

 

ヒマラヤユキノシタが一輪

フクジュソウ

 

フッカーメギの蕾が、大きくなってきました

ミスミソウ

 

ミスミソウ

ミスミソウ

 

ミスミソウ

花弁の縁がピンク色の、ミスミソウ

 

ミスミソウ

ミヤマウグイスカグラも開花

 

ロウバイ

 

岐阜県笠原町潮見の森薬草園07/02/25

セツブンソウ・イワウチワの様子を見に行ってきました。

セツブンソウは、何の気配もありません。絶えてしまったのでしょうか?

イワウチワはまだ咲きそうにありませんでした。

 

キクハオウレンの、別の株が、花を付けていました。

キクバオウレン

 

フクジュソウ