愛知県瀬戸市下半田川町06/09/02

ネットの友人の情報で、初花、ミズトラノオを見てきました。

ここは、私の自宅から車で5分の場所です。灯台下暗し、とは正にこの事ですね。

ミズトラノオは、10坪位の沼のような場所に群生していました。「サンショウウオを愛する会」の人が保護している場所で、周りにロープが巡らしてありました。

ミズトラノオのアップ

 

ミズトラノオのアップ(下半分)

ミズトラノオは100株以上群生しています

 

ミズトラノオ

ミズトラノオ

 

ミズトラノオ

 

岐阜県明智町明智の森06/09/02

シラヒゲソウが咲き出したと言う情報で、ちょっと早いかなと思いつつ、訪れてみました。

シラヒゲソウは開花しだしたばかりで、やっと、5・6輪が開花したところです。見頃は多分、今月末だと思います。

オクモミジハグマ・クルマバハグマが、多数所狭しと花穂を立てており、オクモミジハグマはそのうち、10株ほどが開花し、クルマバハグマは一輪開花していました。

しかし、けたたましい草刈機のエンジンの音があちこちで響いており、草刈により、殆どのものは開花しないうちに刈り取られてしまう運命にあるようでした。残念ながら、早晩、その群生場所も「綺麗さっぱり」になってしまうでしょう。

私が例年、明智の森を訪れるのは9月15日過ぎで、オクモミジハグマ・クルマバハグマはそんなにたくさんあるような気がしなかったのは、刈り取られた後に訪れていたためのように思えます。

今年は早めに訪れたせいで、これらの群生する姿に出会えましたが、今日を限りの命のようです。

但し、今年は、渓流の広場に草刈禁止のテープで囲まれた場所がありましたので、クルマバハグマの一部は保護される模様です。

 

エンジュは花が見当たらず、アカバナが3輪、サワギキョウ・ホザキノミミカキグサは多数開花しています。

ミミカキグサは一輪、シコクママコナ・ツルリンドウは満開です。

イワショウブはまだ蕾で、ミカワシオガマ(?)は見当たりませんでした。

イボクサの花も探してみたのですが、まだ咲いていませんでした。

 

シラヒゲソウが満開になる今月末あたりに再度訪問する予定です。

アカバナが3輪

 

イワショウブの蕾

オクモミジハグマが10株ほど開花

 

オクモミジハグマ

キセルアザミが20輪ほど開花

 

コケオトギリ

開きかけのクルマバハグマ

 

一輪だけ開花したクルマバハグマ

サギソウが5輪ほど咲き残っています

 

サワギキョウが10株ほど開花

シコクママコナが満開

 

シモツケ

シラヒゲソウが5輪ほど開花

 

シラヒゲソウ

ダンドボロギク

 

チヂミザサ

白花のツリガネニンジン

 

ツルリンドウ多数開花

オクモミジハグマと共演中の、ツルリンドウ

 

ノギランわが命の、ツルリンドウ

ニッポンイヌノヒゲ

 

ハシカグサ

ヒメシロネ多数開花

 

ヒメシロネ

ホザキノミミカキグサが10輪ほど

 

ミズギボウシ

ミミカキグサが一輪

 

ヤマジノホトトギスが10輪固まっていた

 

岐阜県御嵩町みたけの森06/09/02

タヌキマメのリベンジに訪れました。

タヌキマメは、訪れた12時過ぎには、やっと開きかけた花が一輪だけあり、時間待ちのため、いつものコースを回って、13時半過ぎに再訪すると、多数開花していました。やっぱり、先週は早く引き揚げ過ぎて花が見られなかったのですね。タヌキマメの花の見頃は14時頃かもね。

300株以上が群生し、その中で、一目、50輪は開花していたと思います。

 

タムラソウはやっと開きかけたところでした。

時間つぶしに回ったお陰で、ここでは初花の、オオヒキヨモギに遭遇しました。

カキノハグサのその後の様子を見てみたのですが、特に実をつけている訳でなく、草が枯れ果てたわけでもなく、単に花だけ散ってしまったと言う雰囲気でした。

ナガバノコウヤボウキも咲き始めており、イボクサの花を探してみたのですが見当たりませんでした。

オオニシキソウが群生

 

ここでは初花のオオヒキヨモギ

オトギリソウ

 

コマツナギ

サジガンクビソウが5輪ほど

 

タヌキマメ

タヌキマメ

 

タヌキマメ

開きかけのタムラソウ

 

ネコハギ

ナガバノコウヤボウキ

 

ナガバノコウヤボウキ

ヘラオモダカが5株ほど開花

 

ホソバノヨツバムグラ。蜘蛛の番人付き

ヤハズソウ

 

白花のマキエハギ?(草丈20cm程度)

 

愛知県瀬戸市海上の森06/09/02

ミズオトギリ・ミズトンボ・その他を見に、訪れました。

四つ沢に14時50分ごろ到着し、そのまま、篠田池に向かう予定でしたが、ミズオトギリの開花する16時半までに大分時間があるので、足を伸ばしてシマジタムラソウ・トンボソウを見に行こうか、なんて考えながら道なりに進んでいると、何故か、大正池の方に向かっていました。

四つ沢からすぐ左へ行かなくてはならないのをころっと忘れていて、大失敗をしてしまいました。

大失敗をしたのに、気を取り直して、先にシマジタムラソウ・トンボソウを見なさい、と言う天のお達しだと考えることにしました。

シマジタムラソウは、ちょっと時期を逃したものの、5株ほど開花しており、

トンボソウは、花が終盤でしたが、これも5・6株、花が辛うじて残っていました。

 

大回りのせいで、篠田池に着いたのが15時30分頃。

最初に、左奥のミズトンボを、見に行きました。ミズトンボは、10株以上あって、7株ほど開花していました。

少し早すぎるかな、と思いつつ、ミズオトギリの場所に15時45分ごろ戻ってみると、もう、5・6輪ほど開花していました。

そこには先客がいらっしゃって、「ミズオトギリが開花するのを、蕾のときから見守っている」との事でした。

その人は、私のすぐ後に四つ沢に着かれたらしく、前を行く私が、篠田池の方に行かず、大正池の方に行ってしまうので、おかしいな、と思われていたようです。

 

道を間違えて返って正解だったかもね。

道を間違えなかったら、現場でミズオトギリの開花を、今か今かと待っていたんでしょうね。

お陰で、ちょっと時期外れだったものの、シマジタムラソウ・トンボソウに会えましたもんね。

オオヒキヨモギ

 

クズ

シマジタムラソウ

 

シマジタムラソウ

 

トンボソウ

 

トンボソウ

ヒメシロネ多数

 

ミズオトギリ

ミズオトギリ

 

ミズオトギリ

ミズオトギリ

 

ミズトンボ

ミズトンボ

 

ミズトンボ

ミズトンボ

 

ミズトンボ

ミズトンボ

 

ヤブタバコ

 

愛知県瀬戸市岩屋堂06/09/03

とても判りやすいところにミヤマウズラがある、と言う、ネットの友人の情報で、見に行ってみる事にしました。

その場所は以前、閉じかけのイボクサを見た場所なので、訪れたついでにイボクサの花を探してみたのですが、まだ開花していませんでした。今年のイボクサは何時咲くんでしょうかね。

開きたての、シュウカイドウ

 

ブッドレア(フサフジウツギ)

ボタンクサギの花のアップ

 

ミヤマウズラが2株

この角度から見るとまるで、子豚ちゃん

 

ミヤマウズラ

 

愛知県旧藤岡町愛知県緑化センタ06/09/03

久々に緑化センタを訪れました。

前回訪問は、足助エビネの森からの帰宅の途中に訪れたもので、散策を始めた途端、空が真っ暗になり、少しして土砂降りになって逃げて帰ったものでした。

今回は、ゴシュユの花、前回暗くて撮影に失敗したヒヨドリジョウゴ、シコンノボタン・イトタヌキモの開花、などを期待して訪れる事にしました。

 

ヒヨドリジョウゴは咲き残っていましたが、ゴシュユは花が終わり、実になっていました。

金網の柵に絡まっていたセンニンソウは、今年は枯れ果ててしまっていました。

見るべきものが何も無く、ここでも、イボクサを探してみましたが、まだ開花していませんでした。

オーストラリア庭園のフタバムグラは咲いていましたが、イトタヌキモは咲いていませんでした。

イトタヌキモは、それらしき草体が水の中に多数漂っていましたので、そのうち花を付けるかも知れません。

シコンノボタンはまだ蕾もつけていませんでした。

アイズシモツケの咲き残り

 

アキノウナギツカミ

アキノウナギツカミ

 

水中にある、イトタヌキモらしきものの草体

オトメシャジンでしょうか?

 

キンロバイの咲き残り

クルマバザクロソウ

 

ゴシュユは、花期が終わっていました

葉っぱに斑紋がない、コニシキソウ

 

コミカンソウの実

ザクロソウが大繁茂

 

タラノキの咲き始め

トキリマメ

 

ナンバンギセル多数

ハナイバナ

 

ヒヨドリジョウゴ

フタバムグラ

 

ペラペラヨメナを撮影とは、余程花が少ない

ミゾソバ

 

白花のハギ(ヤマハギ?)

 

愛知県瀬戸市山口湿地06/09/03

ネットの友人の紹介で、初めての場所、山口湿地に行ってみることにしました。

散々、迷った挙句に辿りついた山口湿地は、愛知県陶磁資料館の少し北にあたる場所で、

人の手で管理されていない、野趣あふれる湿地でした。

初めて見る、ヒナノカンザシは、多数群生していましたが、想像通りの小ささで、良い写真が撮れませんでした。

イトイヌノヒゲ

 

シラタマホシクサ

まだ成熟していないものの、あちこちで群生

 

ツルボ(湿地下の民家の土手)

ツルボの群生(湿地下の民家の土手)

 

ヒナノカンザシ多数

ホザキノミミカキグサ多数

 

ミカヅキグサ

 

岐阜県笠原町潮見の森薬草園06/09/03

オケラ・キバナアキギリ・ベニバナサワギキョウを期待して、訪れてみました。

オケラは開花していましたが、キバナアキギリはまだ蕾でした。

ベニバナサワギキョウは姿が見えませんでした。

アニスヒソップが満開

 

キバナアキギリの蕾固し

オケラが開花

 

オケラ

赤花のゲンノショウコ多数

 

シソの花は、みんなニコニコ

シュウカイドウ

 

ニラが満開

センニンソウが大繁茂

 

センニンソウ

ミソハギ

 

リンドウ