岐阜県土岐市陶史の森06/06/03

コモウセンゴケ(陶史の森06/06/03)

 

 

 

 

岐阜県明智町明智の森06/06/03

カキノハグサの開花を求めて、前週に引き続いての訪問です。

カキノハグサは5株ほど開花しました。3度目の正直でやれやれです。それにしても面白い花の形ですね。

 

シライトソウはまだ多数開花しており、カザグルマは前週より開花数が減った気がしますが、まだ多数咲いていました。ベニバナコツクバネウツギもまだ咲いています。

カキノハグサ

 

カキノハグサ

カキノハグサ

 

カキノハグサ

 

愛知県旧津具村面の木峠06/06/03

ササバギンラン(面の木峠06/06/03)

 

 

 

愛知県足助町足助エビネの森06/06/04

エビネ・キエビネは殆ど花が終わり、静かな森に戻っています。

全開訪問時蕾が大きかったハンショウヅルも、一輪を残して全て散ってしまいました。

サイハイランが全開し、ヤワタソウ一株も満開でした。シライトソウはまだ多数残存しており、キレンゲショウマの蕾が膨らんでいました。

期待していたレンゲショウマ・トガクシショウマは、蕾も見つからず、代わりにハナミョウガの蕾が膨らんでいました。

ヤグルマソウは花穂が全く出ていませんので今年は咲かないみたいです。

そうそう、シラネオオイは、聞いてみたら、クマガイソウの少し前に咲いてすぐ散ってしまったそうです。

 

もう一つ気になっていた、林の中に多数生えているタケノコですが、家のご主人(奥様)にお尋ねすると、切り取って捨てているとの事。それならば、と言う事で、帰りがけ、タケノコ(ハチク)を5本ほど貰って帰りました。

若竹汁、煮物にしたら大変美味しかったです。

イボタノキ

 

ギンパイソウ

キレンゲショウマの蕾

 

キレンゲショウマ

サイハイラン

 

サイハイラン

シライトソウ

 

セッコク

ナツツバキ

 

ハコネウツギ

ハナミョウガの蕾

 

ハルザキシュウメイギク

たった一輪だけ残ったハンショウヅル

 

ヤワタソウ

 

愛知県藤岡町愛知県緑化センタ06/06/04

ハルザキシュウメイギクの開花を期待して訪れました。

ハルザキシュウメイギクは一輪だけ開花していました。

前回訪問時と変わったのは、ウメモドキ、クロガネモチ、センダン、サイカチ、ブラシノキ、タガラシが咲き出したことで、

ヒメカンゾウ、ニッコウキスゲ、ワイルドストロベリ・ビバローサ、などは終わっていました。

ロックガーデンの、コウリンタンポポ、ポテンティラ・トリデンタータ、ニワフジ・キリンソウ・フキタンポポ、キンロバイ、イブキジャコウソウ、はまだ、多数咲いています。

 

そうそう、駆除を嘆いていたオーストラリア庭園池のヒキノカサは、どうも、タガラシのようです。

今日、2株ほど復活しており、花の大きさ・形からそのように判断しました。(花の大きさ8mm程度)

 

それから、スズランの実を見たとき、ハランの実と勘違いして、一生懸命花を探しちゃいました。ハランの花は、ネット検索によれば、4月の終わりから5月にかけて地面に紫色の直径20mm程度の上向きに開くあまり綺麗でない花をつけるらしいです。

ハランの花は、また来年の課題ですね。

アークトセカ・カレンデュラは満開(オーストラリア庭園)

 

コウリンタンポポ多数(ロックガーデン)

ウメモドキの雌花(樹木見本林)

 

ウメモドキの雄花(樹木見本林)

シロウメモドキの雌花(樹木見本林)

 

コバノズイナ(本館西垣根)

クロガネモチの雌花(本館西)

 

クロガネモチの雄花(樹木見本林)

サイカチ(樹木見本林)

 

サイカチ(樹木見本林)

サラサウツギ(花木展示林)

 

シナノキはまだ蕾(樹木見本林)

シモツケソウ(花木展示林)

 

スズランの実(ロックガーデン)

セイヨウバイカウツギが満開(花木展示林)

 

センダンも満開(樹木見本林

ソヨゴの雌花(ロックガーデン)

 

ソヨゴの雄花(ロックガーデン)

タガラシ(オーストラリア庭園)

 

タガラシ(オーストラリア庭園)

初花のチャンチンモドキ(本館西)

 

チャンチンモドキ(本館西)

ナツボダイジュはまだ蕾(オーストラリア庭園入り口)

 

ナワシロイチゴ(オーストラリア庭園)

ニワナナカマドが一輪(樹木見本林)

 

ハルザキシュウメイギクが一輪(ロックガーデン)

ヒナキキョウソウが一輪(樹木見本林)

 

ブラシノキが多数開花(花木展示林)

ヤマボウシ(花木展示林)