岐阜県瑞浪市松野湖06/04/28

今日は想定外の好天で、この時期訪れたことのない松野湖とみたけの森を訪れてみることにしました。

松野湖は、まさかね、と思いつつセリバオウレンが花をつけているかも知れないと思いましたが、やっぱり、既に果実期に入っていました。

ひょっとしたら、カナビキソウが花をつけているかも知れないと、見てみると、5株ほどが花をつけていました。

ウマノアシガタ

 

カナビキソウ

シロモジの雄花

 

ヒメハギも咲き出しています

ミツバツチグリ

 

ヤブヘビイチゴ

 

岐阜県御嵩町みたけの森06/04/28

例年、5月半ばに行って、終わりかけのニシキゴロモがあり、ギンランの花が終わっていました。

ニシキゴロモは、散策道のあちこちで、満開になっており、ヒメハギも開花しています。

散策道の途中、ギンランらしきものが、今のところ葉っぱだけですが、群生しており、また、5月半ばにでも確認に来るつもりです。

キンランの葉っぱも探してみたのですが、まだ、何の痕跡もありませんでした。

それより何より、道中のあちらこちらで、初花のホタルカズラを見つけました。

 

ここは、比丘尼城跡と似て、キンラン・ホタルタルカズラの咲く場所のようで、スズサイコ・タヌキマメなども見られる、貴重な場所です。

イモカタバミが咲き出しました

 

オオジシバリ

キランソウ

 

ギンラン?の葉っぱ多数

クチナシグサが一輪

 

チゴユリ多数

ニシキゴロモ

 

ニシキゴロモ

ニシキゴロモ

 

ヒメハギ

ホタルカズラ

 

ホタルカズラ

ホタルカズラ

 

ミツバツチグリ

ミツバアケビの雌花

 

ミツバアケビの雄花

ミミナグサ

 

八重桜が満開

 

名古屋市東谷山フルーツパーク06/04/28

枝垂桜が終わり、少し静けさを取り戻したようです。

 

ポーポーノキが開花しました。赤黒い花に混じって緑色のものもあり、雄花・雌花かと思いきや、緑色のものは開花したてのもののようです。

サンザシ・マルメロ・コバノガマズミ・ハハコグサ・ヒョウタンボク・フジ・ヘラオモダカ・ムベが開花し、

リンゴ・ナシが満開になっています。

アキグミの蕾

 

オオデマリ

オーニソガラムが満開

 

カリンの花は終盤

キツネノボタン

 

ゲッケイジュの雄花

コバノガマズミ

 

コバノガマズミ

サンザシ

 

シャクナゲ

これもシラー・ヒスパニカのようです

 

ハハコグサ

ヒナゲシ

 

ヒョウタンボク

フジ

 

ヘラオモダカ

ポーポーノキ(指入り)

 

ポーポーノキの若い花

マルメロ

 

ムベ

 

愛知県旧稲武町漆瀬付近06/04/30

現在は「平成の大合併」により、おそらく、豊田市川手町になっているこの場所は、面の木・茶臼山に行くときの通過点で、国道257号線の脇の空き地ですが、これから初夏にかけて、色んな花の咲く場所で、

もうすぐ、タニギキョウ・ヤマハタザオ・ヒロハコンロンソウ・ヤブウツギなどが満開になる場所です。

今回、少し早めに訪れたところ、ツルカノコソウ・カテンソウ・マルバコンロンソウ・ミカワチャルメルソウ・ミヤマハコベ・フウロケマン(?)・ヤマエンゴサクが多数咲いていました。

カテンソウ

 

マルバコンロンソウ

ツルカノコソウ

 

ツルカノコソウ

フウロケマン?

 

フウロケマン(?)のそう果

ミカワチャルメルソウ

 

ミカワチャルメルソウ

ミヤマハコベ

 

ヤマエンゴサク

 

愛知県豊根村茶臼山06/04/30

シロバナエンレイソウ(茶臼山06/04/30)

 

 

 

愛知県旧津具村面の木峠・津具村06/04/30

ヤマイワカガミ(面の木峠06/04/30)

 

 

 

岐阜県笠原町潮見の森薬草園・その他06/05/01

ひょっとして、ハナイカダの雄花・ギョウジャニンニク・ヘビノボラズが開花しているのではないか、と訪れてみました。

しかし、ハナイカダの雄花・ギョウジャニンニク・ヘビノボラズともに開花しておらず、殆ど一週間前と変わりがありませんでした。

変わったことと言えば、ウワミズザクラが咲き出した事、くらいでしょうか。

相変わらず、ユキモチソウ・オキナグサは満開です。

そうそう、確かどこかに、植栽のヒゴスミレがあった筈、と思って探してみたところ、プランターの中に植わっていましたが、花はもう終盤でした。先週探せばよかったですね。

イカリソウ(薬草園)

 

終盤のイワヤツデ(薬草園)

ウワミゾザクラ(ウワミズザクラ)

 

ウワミゾザクラ(ウワミズザクラ)の花のアップ

ニシキギ(薬草園)

 

ハナイカダ(雄花)はまだ蕾(薬草園)

フタバアオイの開きかけ(薬草園)

 

ヘビノボラズはまだ蕾(湿地)

ユキモチソウ(薬草園)

 

ワイルドストロベリ(薬草園)

 

愛知県春日井市築水池周回路06/05/01

ヘビノボラズの開花を期待して訪れました。

ヘビノボラズは開花しだしています。

オオバウマノスズクサも小さな蕾(長さ5mm程度)が多数ぶらさがっています。

ハルリンドウですが、ピンクのもの一輪、白いもの多数ありました。

白いものをよく見てみると、花が枯れだしているようにも見えます。

ピンク・白ともに、酸性雨や経年変化のため色が薄くなったもの、なのでしょうか?

オオバウマノスズクサの蕾

 

コバノガマズミ

ツクバネウツギはまだ蕾

 

ハルリンドウ

ハルリンドウ(ピンク色)

 

ハルリンドウ(白色)

ヘビノボラズ

 

ヘビノボラズ

 

愛知県春日井市春日井グリンピア06/05/01

タツナミソウ・ヒナギキョウの開花を期待して訪れました。

タツナミソウは花が立ってきましたが、まだ蕾でした。

ヒナギキョウはまだ全く見当たりません。

そんな中、ケッケイジュの雌花・雄花は元気で咲いており、モチノキの雌花・雄花、シナヒイラギの雄花、も今を盛りに咲いていました。

黄色のオドリコソウは、もう終盤です。これまで、見つけられなかった筈です。

アメリカイワナンテンが開花しだしました

 

トウバナも多数咲いています

エビネが一株

 

オオデマリ

カリンも多数開花

 

黄花のオドリコソウはもう終盤

クチナシグサは多数開花

 

クレマチス・モンタナ

ゴンズイの蕾

 

セイヨウオダマキ

タツナミソウはもうすぐ開花

 

ハクサンボクが、ちらほら開花

ハナミズキ

 

ヒメガマズミ

フタリシズカが花穂を立てました

 

ボタンが一輪開花

ヤブデマリが一輪開花

 

ライラック

 

愛知県藤岡町愛知県緑化センタ06/05/03

春日井グリンピアの例があるので、ここ緑化センタも一週間前とあまり変化がないのかな、と思いつつ、

キエビネなどの開花を期待して訪れてみました。

5月1日の真夏日を境として変化したのか、緑化センタは一週間で、だいぶ様子が変わりました。

ヒイラギモチ・アメリカヒイラギの雌花が終わり、セイヨウバクチノキ・かラタチ・フッカーメギも花が終わりました。

代わって、キエビネ、3色のエビネ、フタバアオイ、トチノキ、ヒメウツギ、アークトセカ・カレンデュラ、クロバナロウバイ、などが開花しました。

あまり変化がないのは、ゲッケイジュの雄花と、アズキナシで、アズキナシは、まだ暫くは開花しそうにない様子です。

サンザシ、コゴメウツギ、ポテンティラ・トリデンタータ、は、もうすぐ開花しそうでした。

アークトセカ・カレンデュラ(オーストラリア庭園)

 

アオダモ(花木展示林)

アキグミ(樹木見本林)

 

白のエビネ(ロックガーデン)

淡黄色のエビネ(ロックガーデン)

 

黄色のエビネ(ロックガーデン)

キエビネ(ロックガーデン)

 

キエビネ(ロックガーデン)

エリオステモン・ミオポロイデス(オーストラリア庭園)

 

オニグルミの雌花(樹木見本林)

オヤブジラミ(花木展示林)

 

カロライナジャスミン(ロックガーデン)

クロバナロウバイの蕾(樹木見本林)

 

クロバナロウバイ(樹木見本林)

クロバナロウバイ(樹木見本林)

 

コゴメウツギの蕾(花木展示林)

コデマリ(花木展示林)

 

サンショウの雄花(樹木見本林)

シラユキゲシが5株開花(ロックガーデン)

 

スズラン(ロックガーデン)

セイヨウトチノキは蕾(花木展示林)

 

トチノキは開花(花木展示林)

タツナミソウ(ロックガーデン)

 

タラヨウの雄花(樹木見本林)

シロバナハンショウヅル(樹木見本林)

 

ハルジオン

バイカイカリソウ(ロックガーデン)

 

バイカイカリソウ(ロックガーデン)

ヒメウツギ(本館付近生垣)

 

ヒメウツギ(花木展示林)

フキタンポポ(ロックガーデン)

 

フタバアオイ(ロックガーデン)

フタリシズカ(ロックガーデン)

 

ムクノキの雄花(樹木見本林)

ムサシアブミ(ロックガーデン)

 

ムレスズメ(樹木見本林)