岐阜県大和町フィールドミュージアム界隈06/04/22

万を辞して、好天のこの日に訪れました。先週から訪れようとしていたのに、良いお天気でなく順延していました。

順延のお陰か、昨年見ずに終わってしまった、ヒメニラの花に出会い、また、初花のフサザクラにも遭遇できました。

「野草の宝庫」では、カタクリ・ミノコバイモ・キクザキイチゲ・ニリンソウ・ヤマエンゴサク・コチャルメルソウ・ワサビが多数開花し、アマナも一株咲いていました。残念だったのは、キクザキイチゲの開花を見るために再度、昼過ぎに訪れると、アマナが採集されてしまっていたことです。写真撮影に名古屋から来ていた人に咲いている場所を教えたのがあだになったようです。残念です。

この場所のキクザキイチゲは花の中心辺りが紫色で、とても綺麗です。

用水路脇の、コクサギはまだ蕾でした。

 

フィールドミュージアム(FM)前の公園では、リュウキンカが満開で、山裾の土手ではヒメニラが多数花をつけ・キバナノアマナ・ニリンソウも2輪ほど開花していました。湿地の南山麓では、幾本かのフサザクラが花をつけていました。FM裏手の庭園(?)では、キバナイカリソウ(?)が咲き、ヤブレガサ・クマガイソウ・エビネが芽を出し、オキナグサも2輪ほど開花していました。

 

昨年、どうしても見つけられなかったヒメニラは、花がとても小さいため一見すると何もないように見えましたが、頑張って探したら、100輪ほど、しかも固まって開花していました。

 

キバナノアマナも、とても見つけにくいもので、午前中は蕾の個体しか見つからず、午後から再度見てみたら、2輪開花しているのが見つかりました。キクザキイチゲのように午後にならないと開花しないのではなく、多分、非常に見つけにくいから午前には見つからなかったのではないか、と思っています。

アマナ(野草の宝庫)

 

エビネの蕾が多数(FM裏庭園)

エンレイソウが一輪(FM裏庭園)

 

オオバタネツケバナ(FM南公園)

オキナグサ(FM裏庭園)

 

カタクリ(FM南山裾)

カテンソウ(FM裏庭園)

 

キクザキイチゲ(FM南山裾)

キクザキイチゲの蕾(野草の宝庫:午前)

 

キクザキイチゲ(野草の宝庫)

キクザキイチゲ(野草の宝庫)

 

キバナイカリソウ?(FM裏庭園)

キバナノアマナ(FM南土手)

 

キバナノアマナ(FM南土手)

ケクロモジ(FM南山裾)

 

コチャルメルソウ(野草の宝庫)

シュンラン(FM裏庭園)

 

名残のセツブンソウ(FM南土手)

ニリンソウ(FM南土手)

 

ニリンソウ(野草の宝庫)

ネコノメソウ(FM南公園)

 

ヒメニラ(FM南土手)

ヒメニラ(FM南土手)

 

ヒメニラ(FM南土手)

ヒメニラ(FM南土手)

 

ヒメニラ(FM南土手)

フサザクラ(FM南山裾)

 

フサザクラ(FM南山裾)

ヘビイチゴ(FM裏庭園)

 

ミツバツチグリ(FM裏庭園)

ミノコバイモ(野草の宝庫)

 

ミノコバイモ(野草の宝庫)

ミノコバイモ(野草の宝庫)

 

ミノコバイモ(野草の宝庫)

ミヤマカタバミ(FM南山裾)

 

ヤブレガサ(FM裏庭園)

ヤマエンゴサク(野草の宝庫)

 

ヤマエンゴサク(野草の宝庫)

大型のヤマエンゴサク(FM)

 

ヤマシャクヤクの蕾(FM裏庭園)

ヤマルリソウ(FM裏)

 

リュウキンカ(FM南公園)

リュウキンカ(FM南公園)

 

ワサビ(野草の宝庫)

 

岐阜県多治見市深山の森06/04/22

郡上市大和町からの帰り道、チゴユリの開花状況が知りたくて、深山の森を訪れてみました。

チゴユリは、大量に開花しつつあり、葉っぱに包まれた状態の花が多数ありました。クサイチゴも咲き出し、6月の果実が楽しみです。

葉っぱに包まれたチゴユリ

 

クサイチゴも咲き出していました

 

岐阜県笠原町潮見の森薬草園その他06/04/23

ユキモチソウ・ヘビノボラズの開花を期待して訪れました。

ユキモチソウ(植栽)は、2株ほど咲き出していましたが、ヘビノボラズはまだ小さい蕾のままでした。

昨年は、全く花をつけなかったギョウジャニンニクが蕾をつけていました。今年は花を期待できそうです。

アケビの雌花

 

アケビの雄花

エビネの蕾

 

オキナグサは多数開花

ギョウジャニンニクの蕾(下向きに伸びている)

 

ドウダンツツジ

トキワイカリソウが満開

 

トキワイカリソウ

ニワトコ

 

ハナイカダの雄花の蕾

ヘビノボラズの蕾固し(湿地)

 

ミズバショウ

ミツバツツジは全山で満開

 

ヤブレガサ

ユキモチソウ

 

ユキモチソウ

 

愛知県春日井市築水池周回路06/04/23

ひょっとしたら、ここのヘビノボラズは開花しているのではないか、と訪れてみました。

ヘビノボラズは、潮見の森より進んでいますが、まだ蕾でした。

ハルリンドウ群生地を眺めていると、一株だけ白いハルリンドウがありました。前回訪問時に見たピンクのもの、今回の白色のもの、勿論初めての遭遇です。

ガマズミが多数開花しだしており、ウワミゾザクラ(ウワミズザクラ)も開花しだしています。

咲いていたガマズミがコバノガマズミかガマズミか不明でしたが、本を調べましたら、コバノガマズミは、葉っぱの先端が尖っているそうなので、これはガマズミです。

ウワミゾザクラ(ウワミズザクラ)

 

ガマズミ

ガマズミの花のアップ

 

ヘビノボラズはまだ蕾

サルトリイバラの雌花

 

サルトリイバラの雄花

白花のハルリンドウ

 

普通の色のハルリンドウ

 

愛知県春日井市春日井グリンピア06/04/23

前回訪問時ゲッケイジュの花が開きそうだったので、訪れてみました。

ゲッケイジュは見事に開花していました。

モチノキ・シナヒイラギも開花していましたが、ミヤマシキミ(ツルシキミ?)の雌花はまだ開花していませんでした。

驚いたことに、黄色のオドリコソウが30株ほど群生していました。何年も通っていて初めての遭遇でした。

この黄色のオドリコソウの葉っぱは斑入りで、ひょっとしたら、園芸種かもしれません。

 

ここのキバナカタクリは、今年も枯れた花にしか会えませんでした。先日、緑化センタで遭遇したのは奇跡に近いかもしれません。

ウコンザクラ

 

オオチゴユリは大繁茂

黄花のオドリコソウ

 

黄花のオドリコソウ

カスマグサが多数繁茂

 

カリン

キバナカタクリの枯れた花

 

ゲッケイジュの雌花

ゲッケイジュの雄花

 

ゲッケイジュの雄花

クチナシグサが2輪開花

 

クチナシグサ(正面から)

ケマンソウ

 

ケマンソウ

シナヒイラギの雄花

 

ジャノメエリカ

ダイオウグミ

 

タツナミソウはまだ蕾

チゴユリ

 

トキワイカリソウ

ヒメガマズミ

 

ミツガシワもボツボツ終盤

ミヤマウグイスカグラの最後の一輪

 

ヤエムグラ

モチノキの雌花

 

モチノキの雄花

 

三重県藤原町コグルミ谷06/04/24

今日は、黄砂が舞い、近くの山も霞むような強風の晴れの日でしたが、シロバナネコノメソウ・エンレイソウを求めて、コグルミ谷を訪れてみました。

シロバナネコノメソウは、タテ谷分岐点近くで大群生しており、例年より5日ほど早く訪れたせいか、はたまた、季節の進行が遅いせいか、綺麗な個体が多く、大群生場所では、白い綿毛が地面に広がっているような感じでした。

エンレイソウは、今日の終点の「長命水」辺りで、咲き出しており、全部で、5輪ほど確認しました。

ニリンソウは殆どがまだ蕾で、やっと一輪だけ咲いているのが見つかりました。

例年、一目でそれと判るオドリコソウの群落は、まだ草体が小さく、オドリコソウであるかどうか、確認できませんでした。

この場所で、シロバナネコノメソウ・ヤマネコノメソウ以外に、以前から群生しているネコノメソウ類は、ヨゴレネコノメかもしれません。

エンレイソウ

 

エンレイソウ

エンレイソウ

 

エンレイソウの蕾

大群生しているシロバナネコノメソウ

 

シロバナネコノメソウ

シロバナネコノメソウ

 

ダンコウバイ

ツルネコノメソウ

 

ニリンソウが一輪だけ開花

マルバコンロンソウ

 

マルバコンロンソウ

ミノコバイモが一輪

 

ミヤマカタバミは多数開花

ヤマネコノメソウも多数

 

ユキザサはまだ蕾

ヨゴレネコノメ(?)が多数

 

横から見たヨゴレネコノメ(?)

 

国道306号線鞍掛峠付近06/04/24

コグルミ谷に行くのに、鞍掛峠の三重県側駐車場に車を停めました。そこに停めて後悔したのは、思いのほか、距離があり、片道15分ほど余計に掛かったことでした。反対に良かった事と言えば、道中の道端に、キクザキイチゲ・カタクリ・ヤマエンゴサクなどが咲いていたことです。

ここで見たキクザキイチゲは、郡上市大和町野草の宝庫で見るキクザキイチゲ同様、中心が紫色でした。

キクザキイチゲ(三重県側鞍掛峠付近)

 

キクザキイチゲ(三重県側鞍掛峠付近)

タチネコノメソウ(滋賀県側鞍掛峠駐車場上)

 

ニワトコ(国道365号合流点付近)

フタバアオイの蕾(三重県側鞍掛峠付近)

 

ボタンネコノメソウ(滋賀県側鞍掛峠駐車場上)

ボタンネコノメソウ(滋賀県側鞍掛峠駐車場)

 

ボタンネコノメソウ(滋賀県側鞍掛峠駐車場)

大型のヤマエンゴサク(三重県側鞍掛峠付近)

 

ユリワサビ(三重県側鞍掛峠付近)

 

三重県藤原町聖宝寺付近06/04/24

コンロンソウ(藤原岳06/04/24)

 

 

 

この日、4月25日、面の木峠に行く前に、愛知県の最高峰の茶臼山に行こうと、長野県根羽村から売木峠に向かったところ、がけ崩れで通行止めになっており、茶臼山には行けませんでした。通行止め地点からの引き返しの帰路で見た看板によると、今年の9月半ばまで、通行止め、との事。

スワ、一大事!1時間以上余計に時間をかけ国道418号線経由で大回りするか、高い金を払って茶臼山高原道路を使うか、どちらかしかない、と落胆しましたが、通行止めは平日のみで、土日は片側交互通行との話をネット検索で知り、少しホッとしました。

愛知県旧津具村面の木峠06/04/25

トウゴクサバノオ(面の木峠06/04/25)

 

 

 

愛知県藤岡町愛知県緑化センタ06/04/26

バイカイカリソウ、エビネその他、を期待して、2週間ぶりの訪問です。

 

樹木見本林では、ヒイラギモチ・コバノガマズミ・アメリカヒイラギ(?)・ムレスズメ・ザイフリボク・シロヤマブキ・ゲッケイジュの雄花、などが咲き出しました。

コバノガマズミは葉っぱの先が尖っているのが特徴で、この点でガマズミと区別かつくようです。

葉っぱに鋸歯のあるモチノキの雌花が咲いており、どうやらアメリカヒイラギのようです。

緑色の花のクレマチス(シロバナハンショウヅル)がフェンスに絡み付いていました。

ザイフリボクは、2mくらいの場所にだけ花が咲いているため、遠景の写真になってしまいました。

 

ロックガーデンでは、バイカイカリソウ・エビネ・シラユキゲシ・フキタンポポ・ケブカツルカノコソウ(?)などが咲き出しました。キバナカタクリはとっくに花を終えていました。

エビネは白色のものと黄色のものが咲いていましたが、キエビネはまだ咲いていませんでした。

シラユキゲシは一輪だけ半開きの花がありました。

ここのケブカツルカノコソウらしきものと、ジュウニヒトエとは、少し色が違っているだけのようにも見えます。

ジュウニヒトエには、濃い紫色のものと、薄い青色の2種があって、どちらもジュウニヒトエかもしれません。

 

バラ園付近にヤマグルマの木があり、花を期待して眺めてみましたら、一枝だけ開花していました。

 

ユリノキは、今年も多数蕾を付けています。但し、昨年、花を撮影した下のほうに張り出した枝は、枯れてしまったのか、葉っぱも蕾も出ていません。今年は花のシベを撮影することができないかもね。残念!

アオダモ(花木展示林)

 

アオダモ(花木展示林)

アオモジの雌花(樹木見本林)

 

アマドコロ(ロックガーデン)

アメリカヒイラギ(?)の雌花(樹木見本林)

 

アメリカヒイラギ(?)の葉っぱ(樹木見本林)

イカリソウ(ロックガーデン)

 

イカリソウ(ロックガーデン)

ウコギはまだ蕾(樹木見本林)

 

ウリノキの蕾(ロックガーデン)

エビネ(ロックガーデン)

 

エビネ(ロックガーデン)

まだ緑色のオオデマリ(花木展示林)

 

オカタツナミソウの蕾(ロックガーデン)

オニグルミの雄花(樹木見本林)

 

カラタチ(樹木見本林)

カリン(樹木見本林)

 

クマシデ(樹木見本林)

ゲッケイジュの雄花(樹木見本林)

 

ケブカツルカノコソウ?(ロックガーデン)

コハコベ(樹木見本林)

 

コバノガマズミ(樹木見本林)

コバノガマズミ(樹木見本林)

 

ザイフリボク(樹木見本林)

サンショウの雌花(樹木見本林)

 

サンショウの雄花(樹木見本林)

白花のサクラソウ(ロックガーデン)

 

シジミバナ(樹木見本林)

ジュウニヒトエ(ロックガーデン)

 

シラユキゲシの開きかけ(ロックガーデン)

シロヤマブキ(樹木見本林)

 

セイヨウバクチノキ(樹木見本林)

テンダイウヤクの雌花(樹木見本林)

 

テンダイウヤクの雄花(樹木見本林)

トキワマンサク(樹木見本林)

 

シロバナハンショウヅル(樹木見本林)

ノミノフスマ(ロックガーデン)

 

ハナイカダの雌花(ロックガーデン)

バイカイカリソウ(ロックガーデン)

 

バイカイカリソウ(ロックガーデン)

白花のハナズオウ(花木展示林)

 

ハナミズキの雄花(樹木見本林)

ハルリンドウ(湿地)

 

ヒメスイバ(ロックガーデン)

ヒイラギモチの雌花(樹木見本林)

 

ヒイラギモチの雌花(樹木見本林)

フキタンポポ(ロックガーデン)

 

フッカーメギ(樹木見本林)

ベニバナトキワマンサク(花木展示林)

 

ベルベリス・オッタウェンシス(花木展示林)

ホウチャクソウ(ロックガーデン)

 

マツバウンラン(樹木見本林)

ムレスズメ(樹木見本林)

 

芯が引っ込んでいるユキモチソウ(ロックガーデン)

ヤマグルマ(バラ園付近)

 

ヤマグルマ(バラ園付近)