滋賀県伊吹山登山道06/04/06

今日はぽかぽか陽気で、藤原岳山麓に行くか、伊吹山3合目まで行くか迷った挙句、初めての場所、伊吹山3合目に行くことにしました。

実は、ヒロハアマナが見たく、藤原岳に登れば会えるのは判っていましたが、登るのがとてもしんどそうで、

登ると伊吹野に行けないし、藤原岳山麓でヒロハアマナに会えるかどうか判らないし、そういう事で、

伊吹山3合目まで登ることにしたんです。うまく行くと、ヒロハアマナだけではなくキバナノアマナにも会えるかな、と思ったんです。

 

1合目までは林の中の道で、セントウソウ・オニシバリが咲き、所々にスハマソウの閉じた花が見つかり、イチリンソウの葉っぱのような物も見受けられました。

1合目から上はスキー場で草原が続き、花は何も見当たらないような感じでしたが、2合目の少し上の道端にアマナが10輪ほど咲いており、さらにもう少し上の鞍部には、セツブンソウ・スハマソウの群落があちこちにありました。

途中で出会った人に、3合目のホテルから左に下りたところに野草園だか薬草園だかがある、と聞いて行って見ました。日本武尊の標識のある場所がそのようでしたが、花はスハマソウ以外何も見つかりませんでした。

 

下山の途中、フキノトウを探していた4人連れが、「ゴンドラ道」伝いに登ってきたらヒロハアマナがあった、と言っていたので、3合目下から「ゴンドラ道」の急斜面を下りてみましたが、案の定、ヒロハアマナは見つかりませんでした。

 

結局ヒロハアマナ・キバナノアマナには会えませんでした。残念でした。

3合目からの伊吹山

 

アマナ(2合目上)

アマナ(2合目上)

 

オニシバリ(ゴンドラ道途上)

スハマソウ(3合目)

 

スハマソウ(3合目下)

スハマソウ(3合目下)

 

スハマソウ(3合目下)

セツブンソウ(3合目下)

 

セツブンソウ(3合目下)

 

滋賀県伊吹町伊吹野06/04/06

キバナノアマナ・アズマイチゲを求めて、今年4回目の訪問です。4回目にしてやっとお目当ての花に出会えました。

大久保地区ではセツブンソウが終わり、キバナノアマナ・スハマソウが咲き出していました。

下板並地区のアズマイチゲ群生地では、アズマイチゲが全開していましたが今年は数が少なく全部で20輪ほど開花していただけでした。これから多数開花するのでしょうか?

大久保地区付近でトウゴクサバノオが雑草のごとく咲き乱れていたと言う、hatabo先生の去年の情報で、

それらしきところを探してみましたが全く見つからず、小泉地区をブラブラしたところ、ワサビ田のそばで、

スハマソウ・スズシロソウ・ミヤマキケマンが咲き、水路で、初花のミズタビラコ、イワザクラらしきものに出会えました。

アズマイチゲ(下板並地区)

 

アズマイチゲ(下板並地区)

アズマイチゲ(下板並地区)

 

イワザクラ?(小泉地区水路)

オオバタネツケバナ(小泉地区水路)

 

キバナノアマナ(大久保地区)

キバナノアマナ(大久保地区)

 

キバナノアマナ(大久保地区)

スズシロソウ(小泉地区)

 

スズシロソウ(小泉地区)

スハマソウ?(小泉地区)

 

10枚花弁のスハマソウ(小泉地区)

スハマソウ(大久保地区)

 

スハマソウ(大久保地区)

名残のセツブンソウ(大久保地区)

 

セツブンソウの実(大久保地区)

ニリンソウが6輪ほど開花(下板並地区)

 

ニリンソウ(下板並地区)

ヒメリュウキンカ(大久保地区民家庭の鉢植え)

 

セントウソウ(大久保地区)

マルバネコノメ?(下板並地区)

 

マルバネコノメ?(下板並地区)

ミズタビラコが一株(小泉地区水路)

 

ミズタビラコ(小泉地区水路)

ミヤマキケマン(小泉地区)

 

ミヤマキケマン(小泉地区)

ヤマアイ(小泉地区)

 

ワサビ(小泉地区)

ヤマエンゴサク(下板並地区)

 

ヤマエンゴサク(下板並地区)

 

愛知県藤岡町愛知県緑化センタ06/04/09

4月6日、伊吹山・伊吹町の写真をパソコンに取り込もうと、パソコンに電源を入れた途端、ハードウェアがクラッシュしてしまいました。

日頃からハードディスクの調子が悪かったので、心配してクラッシュ時の対策はしていたんですが、

いざクラッシュすると大変で、今現在、まだ完全復旧には至っていませんが、一応の目途がつき、

矢も盾もたまらず、キバナカタクリ見たさに、緑化センタに行って来ました。

 

初花のキバナカタクリはやっと咲き出したところで、一輪だけほぼ開花し、開きかけが一輪、あとはまだ蕾でした。ここ暫く開花ラッシュとなる、と思います。

初花と言えば、オオツメクサに会いました。大群生していたんですが、何と言う花か判らず、家に帰って図鑑を見てはじめて判りました。

 

樹木見本林では、フッカーメギが開花し、テンダイウヤクも開花していました。

テンダイウヤクは色々探してみましたが、雄花だけが開花したようです。

花木展示林では、ユキヤナギが満開になり、ユキヤナギに混じって、ヒトエニワザクラらしきものも開花していました。

ロックガーデンでは、相変わらずイカリソウ(またはトキワイカリソウ)が満開で、薄緑色のイカリソウ(キバナイカリソウかな)も多数咲いていました。キクザキイチゲは1週間前の花が朽ちながら2輪残っており、

ヒトリシズカはほぼ満開になっています。

ミスミソウの花は終わり、ホウチャクソウの芽が大きくなってきていました。

ヒカゲツツジは相変わらず満開で、センボンヤリの花が一輪だけ咲いていました。

 

オーストラリア庭園にヒキノカサの様子を見に行ったら、きれいさっぱり何もなくなっていました。

この分だとイトタヌキモも無くなってしまったかもしれません。池をきれいに掃除するのは良いけれど、生きている草は残しておいて欲しいです。掃除するのは枯れ草・落ち葉だけにして、ね。もうガックリです!

アオキの雄花(ロックガーデン)

 

アカシアの一種(オーストラリア庭園)

イカリソウ(ロックガーデン)

 

イカリソウ(ロックガーデン)

イワヤツデも終盤(ロックガーデン)

 

ウリノキの芽生え。花の蕾あり(ロックガーデン)

オオツメクサ(樹木見本林)

 

オオツメクサの草体(樹木見本林)

オオツメクサが群生(樹木見本林)

 

キバナイカリソウ?(ロックガーデン)

キバナカタクリ(ロックガーデン)

 

キバナカタクリ(ロックガーデン)

シジミバナ(花木展示林)

 

セイヨウバクチノキはまだ蕾(樹木見本林)

センボンヤリが一輪(ロックガーデン)

 

テンダイウヤク(樹木見本林)

ニワウメ(樹木見本林)

 

ハナカイドウ(花木展示林)

ハナノキ(花木展示林)

 

ヒイラギナンテン

ヒカゲツツジ(ロックガーデン)

 

ヒトエニワザクラ(花木展示林)

ヒトリシズカ(ロックガーデン)

 

ヒトリシズカ(ロックガーデン)

フサアカシア(オーストラリア庭園)

 

フッカーメギ(樹木見本林)

ベルベリス・オッタウェンシス(花木展示林)

 

ホウチャクソウの芽(ロックガーデン)

 

岐阜県多治見市市之倉ハイランド06/04/09,10

自宅庭のヒメウズが咲き出しました。

自宅前では9日にはまだ蕾だったウスノキが開花しました。

ヒメウズ。花を裏返して撮影(自宅庭)

 

シュンランも開花しました(自宅庭)

ウスノキ(自宅前)

 

ウスノキ(自宅前)

 

愛知県足助町香嵐渓06/04/12

ナベワリ(香嵐渓06/04/12)

 

 

 

岐阜県岩村町三森山湖奥06/04/12

キバナハナネコノメ(三森山湖奥06/04/12)

 

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア06/04/14

ひょっとしたら、ミツガシワが咲き出したかもしれない、と思い訪れてみました。

ミツガシワばかりではなく、キバナイカリソウ、トキワイカリソウ、オオチゴユリ、コクサギの雌花も開花していました。ソメイヨシノなど桜が満開になり、春爛漫の一日で、隣接の弥勒の森では、ニガイチゴ・ビロードイチゴ・モミジイチゴも咲き出していました。

アメリカイワナンテンはまだ蕾

 

ウグイスカグラ

オオシマザクラ(?)も満開

 

オオチゴユリが咲き出しました

オオチゴユリ

 

キバナイカリソウも咲きました

ギョイコウザクラはまだ蕾

 

今にも開きそうなゲッケイジュの雄花

コクサギの雌花

 

サルトリイバラの雄花(弥勒の森)

シナヒイラギはまだ蕾

 

セイヨウシャクナゲ

満開のソメイヨシノ

 

トキワイカリソウ(紫)も咲き出しました

ニガイチゴ(弥勒の森)

 

ニワウメ

ニワザクラ

 

ハナカイドウ

やっと咲いたヒイラギナンテン

 

ヒメガマズミ

ビロードイチゴ(弥勒の森)

 

ミツガシワも咲き出しました

ミツガシワ

 

ミヤマウグイスカグラ

ミヤマシキミの雄花

 

モミジイチゴ(弥勒の森)

モモ

 

ヤマブキ

 

愛知県春日井市高蔵寺付近のノヂシャ06/04/14

駐車場脇の草むらのノヂシャが開花しました。

ノヂシャ

 

ノヂシャ

 

愛知県瀬戸市定光寺のオオカメノキ06/04/14

定光寺前のオオカメノキが満開になりました。定光寺町の小川のクレソンらしきものが開花しましたが、葉っぱの臭いを嗅いでも臭いがしません。クレソンでしょうか?オオバタネツケバナにしては葉っぱが大きすぎるし。。。

オオカメノキ

 

オオカメノキ

オオカメノキ

 

クレソン?

 

岐阜県笠原町潮見の森薬草園06/04/14

オキナグサの開花を期待して訪れました。

オキナグサは多数開花しだしました。イワウチワはボツボツ終わりです。

トキワイカリソウは紫・白両者が咲いていますが、紫の撮影に失敗しました。

湿地ではハルリンドウが咲き始めています。

ミツバアケビは開花しましたが、アケビはまだ蕾でした。

イワウチワはお終い

 

オキナグサ多数開花

オキナグサ

 

シデコブシ

トキワイカリソウ

 

ハルリンドウ(湿地)

ヘビノボラズは蕾をつけています(湿地)

 

ヤブレガサ

ミツバアケビの雌花

 

ミツバアケビの雄花