滋賀県伊吹町伊吹野06/03/25

今日は予想外の好天になり、2週間ぶりに藤原岳周辺・伊吹町伊吹野を訪れようと、張り切って出かけました。

しかし、名神高速道路が一宮インタ付近で、事故渋滞となっているとの話をラジオのニュースで知り、

藤原岳周辺を断念し、一般道路を使って伊吹野に行く事にしました。

 

伊吹野は、2週間前から季節の進行が停滞しているような感じでした。

セツブンソウ群生地では、セツブンソウの数は大分増えていましたが、他のもの、例えば、キバナノアマナ、スハマソウ、は全く見られず、

アズマイチゲ群生地では、まだ雪が残っており、開きかけのアズマイチゲが20輪ほどあっただけでした。

スハマソウは、もう一つのセツブンソウ群生地の近くで2株咲いていましたが、これも、2週間前に咲いていた、と聞いたもののようでした。

 

げに恐ろしい積雪ですね。

 

アズマイチゲは開花するのを待ってみたのですが、なかなか開かないようなので、息を吹きかけ無理矢理開花させました。地元の人によると、アズマイチゲは14時ごろ全開する、とのことです。

開きかけのアズマイチゲ

 

無理矢理開花させたアズマイチゲ

スハマソウ

 

スハマソウ

スハマソウ

 

セツブンソウは大量開花しています

 

岐阜県川島町内藤記念くすり博物館06/03/25

前回訪問時、時刻が15時半だった為、花が閉じかけていたオキナグサ、のリベンジに訪れました。

14時の訪問です。

オキナグサは多数開花していました。

樹木園では、ダンコウバイとアブラチャンが咲いており、見比べたのですが、花の違いは明瞭ではありませんでした。

温室では、珍しい、カカオの花が咲いていました。

アブラチャン

 

ダンコウバイ

オキナグサ

 

オキナグサ

ウスバサイシン

 

カカオ(温室)

 

岐阜県笠原町潮見の森薬草園06/03/26

イワウチワの様子が気になり、行ってみました。

イワウチワはまだ咲いていないものの、大分蕾が大きくなり、もうすぐ開花しそうでした。

ミスミソウも、今年は一輪だけですが、開花していました。

ショウジョウバカマが多数咲いており、白花(色が薄いのではなく正真正銘の白花)が今年も咲いていました。

 

隣接する湿地へハルリンドウを探しに行きましたが、ハルリンドウは見られず、ネコヤナギが咲いており、

ヘビノボラズが芽を出していました。

もうすぐ咲きそうなイワウチワの蕾

 

全部で5、6輪の蕾があります

ショウジョウバカマが多数咲いています

 

白花のショウジョウバカマ

白花のショウジョウバカマ

トキワイカリソウの蕾多数

 

ニワトコの蕾

 

ネコヤナギ(湿地)

フクジュソウ

 

ミスミソウが一輪

 

愛知県春日井市少年自然の家06/03/27

イワナシ・ハルトラノオの様子を見に、訪れました。

イワナシは開花しており、ハルトラノオも5株ほど開花しています。

シュンランは野草園のものは開花していましたが、野生(?)のものは蕾のままでした。

シデコブシが開花し出し、ミズバショウも咲き始めていました。

ミツバツツジの開花を期待して、あちこち見て回ったのですが、まだ蕾のままでした。

 

名古屋市・岐阜市などで、ソメイヨシノの開花が伝えられる中、春日井市の北端部にある当地では、やっと蕾が綻びかけたところです。

イワナシ

 

シデコブシ

シュンラン(野草園)

 

ソメイヨシノの蕾(管理棟前)

ハルトラノオ

 

ハルトラノオ

ミズバショウ(野草園)

 

ミツバツツジはまだ蕾のまま

 

愛知県春日井市築水池周回路06/03/27

ハルリンドウ・ヘビノボラズの様子が知りたくて訪れました。

ハルリンドウはたくさん咲き出し、シデコブシも開花し出しています。

ヘビノボラズは標高の高い(400m程)潮見の森の湿地で芽を出していましたので、ここでは花の蕾くらい付いているだろうと思いきや、肝心の木の殆どが刈り取られてしまっていて、花芽どころの騒ぎではありませんでした。保護されている筈なのに困ったものです。あちこち見て回ってやっと芽吹いたヘビノボラズが見つかりました。

帰りしな、偶然出くわした人と花の話などおしゃべりしていると、「昨日、つぼ型の小さな桃色の花をつけたものを道端で見かけたのですが、何と言う名前かご存知ですか」と話し掛けてくる人がいて、「多分イワナシでしょう」

と、少年自然の家で撮影した写真を見せた所、まさにそのもののようでした。

 

一旦、春日井グリンピアでの花散策を終えた後、どうしても気になって、イワナシの花を探しに再度訪れました。

あのチョットきつい昇り降りをするのは何となく億劫だったのですが、思い切って再訪しました。

イワナシは、周回路の道端にありました。目に付きやすい所にありましたので、園芸好きの人や業者に採集されないことを祈っています。

イワナシ

 

イワナシ

ハルリンドウ

 

ヘビノボラズの芽吹き

 

愛知県春日市春日井グリンピア06/03/27

ミヤマウグイスカグラ(?)その他の開花を期待して訪れました。

今日は休園日なので、常時開放されている山のほうから入園して撮影してきました。

 

ミヤマウグイスカウラ(?)は3輪ほど開花していました。愛知県緑化センタのものと比べると、こちらの花のほうが大型で、山渓の「日本の樹木」を見ると、こちらの方がミヤマウグイスカグラに見えます。

そうすると、緑化センタの方がヤマウグイスカグラかも知れませんが、よく判りません。

期待したミヤマシキミ・ヒイラギナンテンはまだ蕾のままでした。

オオミスミソウは満開になり、20輪ほど全開していました。

トキワイカリソウはまだ芽が出ておらず、カタクリは4輪ほど開花しています。

キバナカタクリらしきものの草体が大分大きくなってきました。今年は花を見逃さないようにしないとね。

ウグイスカグラ

 

ミヤマウグイスカグラ(?)

ミヤマウグイスカグラ(?)

 

オオミスミソウ

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

オオミスミソウ

 

カタクリ

寒緋桜

 

コブシ

 

ハクモクレン

 

ミツガシワの蕾固し

 

愛知県春日井市玉野町06/03/27

ボツボツ側溝の土木工事も終わったであろうと、訪れてみました。

土木工事は終わりかけており、近くに駐車し、ヒメウズ・ジロボウエンゴサクなどの様子を見てきました。

ヒメウズは、大多数はまだ小さな蕾でしたが、よく探したら2輪だけ開花していました。

ジロボウエンゴサクはやっと開花し、5株ほどが花穂を立て咲いていました。

 

帰りがけに付近の田んぼの様子を見てみようと駐車場所に帰ろうとすると、先ほど「ここに駐車すると邪魔になるから向こうの車の前に停めな」って言った人がえらい剣幕で怒鳴り、「馬鹿野郎、何処に停めてんだ!後ろの車が出られないじゃないか。非常識な奴だ!」って怒られちゃいました。

スミマセン、スミマセンと謝りながら、急いでその場を立ち去った為、田んぼの様子は見られませんでした。

「車の前に停めな」って言っていたのに、何もそんなに怒らなくても良いのにね。

ジロボウエンゴサク

 

ヒメウズ

ヒメウズ

 

ジロボウエンゴサク

ジロボウエンゴサク

 

ジロボウエンゴサク

 

潮見の森薬草園のイワウチワ06/03/29

イワウチワの開花を期待して行ってみましたが、半開きでまだ全開していませんでした。

今日中には全開になりそうでした。

開きかけのイワウチワ

 

 

 

愛知県瀬戸市定光寺町06/03/29

「野草の宝庫」の全開のキクザキイチゲを見ようと出かけましたが、今日はチョット気温が低かったためか、

訪れた時間が12時半頃だったためか、殆どが半開きでした。

定光寺の池の横では、カキドオシ・キランソウ・ムラサキケマンが多数開花しており、ケキツネノボタンも一株開花していました。オオカメノキはまだ蕾です。

「野草の宝庫」入口付近で、カラスノエンドウを捜して見ましたが、2輪の蕾が見つかっただけでした。

オオカメノキの蕾が大分膨らみました(定光寺前)

 

オオバタネツケバナ

カキドオシが多数開花(定光寺)

 

カラスノエンドウの蕾

開花していたキクザキイチゲは2輪(野草の宝庫)

 

群生している半開きのキクザキイチゲ

キランソウも多数開花(定光寺)

 

ケキツネノボタン(定光寺)

ムラサキケマンも多数開花(定光寺)

 

 

 

岐阜県多治見市市之倉ハイランド自宅庭06/03/31

昨日の降雪(5cm)が跡形もなく消えた庭に出て、ふと見てみると、キャラボクの木に花のようなものが付いていました。花は雄花で多数咲いており、雌花も探してみたんですが見つかりませんでした。

シュンランも開花しかけており、「はーい、おはよう」って言っている様な、面白い形をしていました。

キャラボクの雄花

 

シュンランの開きかけ