岐阜県笠原町潮見の森薬草園05/12/08

ここには確か、クコの木があった筈で、実をつけているに違いないと思い訪れてみました。

丁度、管理人さんに居合わせましたので、枯れてしまったクコの木を指しながら、クコのことを尋ねたところ、

他にもあるとの事で、場所を教えて頂きました。そこにはあるにはあったものの、大分萎れた実しか残っていませんでした。来年はもう少し早く見なくっちゃね。

 

ツルコケモモの実はまだ残っており、ワイルドストロベリは花も残っていました。

エノキ?の実

 

クコの実

コブシの弾けた実

 

ツルコケモモの実

ワイルドストロベリ

 

ワイルドストロベリの実

 

愛知県春日井市春日井グリンピア05/12/08

何か面白いものは無いかと探していたら、妙に艶々した先の尖った丸い葉の葉柄に、イチゴ状の褐色のツブツブが付いている木に出くわしました。何だろうかと考えながら先を進むと、ヒイラギモチに同じようなツブツブが付いていました。

帰宅して、インタネット検索をかけてみると、ヒイラギモチには刺のない丸い葉の品種がある、との事でした。

しかし、褐色のツブツブの正体は不明でした。花の蕾にも思えるのですが、引き続き観察するつもりです。

 

あちこちほっつきまわっていると、タツナミソウ・タカサゴユリ・モチツツジ、の狂い咲きに遭遇しました。

カクレミノの実

 

ギョリュウバイ(温室)

タカサゴユリが一輪

 

タツナミソウも一輪

ヒイラギはまだ元気

 

ヒイラギモチの実(温室)

刺なしヒイラギモチのツブツブは何でしょうね?

 

ヒメツルソバ

フイリヒイラギ

 

フクロモチの実

フッキソウの実

 

マユミの弾けた実

マルバヒイラギ

 

ミヤマシキミの実

モチツツジ

 

ヤツデも多数開花

 

愛知県春日井市高蔵寺付近庄内川河川敷05/12/08

新繁田川で、クコが赤い実をつけているだろうと訪れてみました。クコは青々と茂っていますが、実をつけている気配はありませんでした。

それならば、と言うことで、河川敷の草ぼうぼうの中にクコの実を求めて行こうとしましたが、大量のセンダングサの刺に阻まれてその場所までたどり着けませんでした。泣く泣く途中で引き返したのですが、それでも、衣服にまるでハリネズミのようにセンダングサの刺が刺さり、取り去るのに苦労しました。

 

シャクチリソバの実は大分落果してしまいましたが、ナヨクサフジはまだ元気でした。

シャクチリソバの実

 

ナヨクサフジはまだ元気

 

愛知県名古屋市東谷山フルーツパーク05/12/08

朝日新聞の「花おりおり」に、ストロベリツリー(イチゴノキ)が掲載され、私も、フルーツパークのものを見に行ってきました。アセビのような花と、ヤマモモのような実を同時につける木です。ヤマモモのような実は、ここで、何年か前に食べた事がありますが、美味しかったような記憶が無く、今回も食べませんでした。

今秋、面ノ木ビジタセンタで、ヤマボウシの実を久しぶりに食べてみたら、記憶していたのとは違って割合と美味しかったので、ストロベリツリーの実も食べてみると良かったかもね。

記憶、と言えば、10年程前にニュージーランドに行った時、デカポ湖だったかの湖畔にヤマモモそっくりの実がなっており、後先構わず食べてみたら全く美味しくなかった事も思い出しました。あれは、このストロベリツリーの実だったかもね。

 

狂い咲きではなく、この時期、ここに咲くサクラには3種のものがあります。コブクザクラ・ジュウガツザクラ・シキザクラです。前回の訪問時にはジュウガツザクラを撮影するのを忘れましたが、今回は3種を撮影しました。

イヌガラシ

 

クロガネモチの実

コブクザクラ

 

シキザクラ

ジュウガツザクラ

 

ストロベリツリーの花と実

ストロベリツリーの花

 

ストロベリツリーの実

ツワブキ

 

ナズナ

ノゲシ

 

ノゲシの綿毛

ハコベ

 

ビワ

ホトケノザ

 

マメカミツレの実

マユミの弾けた実

 

ヤブミョウガの実

 

愛知県春日井市玉野町05/12/09

今日は、前日の天気予報に反し殆ど日が射さない曇天でした。

そんな中、ヤマコウバシを求めて、訪問しました。

2週間前、春日井グリンピアを訪問した折に、「ヤマコウバシはここにありませんか。いい匂いがするんですよね」って言っていたオジサンに会ったのを思い出したのです。

悪臭は判るんですがほのかな良い匂いは殆ど判らない私の鼻で、ヤマコウバシの葉っぱを揉んで匂いを嗅いで見たのですが、遠くの方で何となく香ばしそうな匂いがするようなしないような感じでした。

 

ビナンカズラの真っ赤な実が幾つも垂れ下がり撮影してみたのですが、撮影に失敗してしまいました。

水路の端にミソハギの枯れた穂のようなものが多数林立していました。

庄内川河川敷で行動の邪魔をしたセンダングサ(白い舌状花の痕跡があるけどセンダングサでしょうか)が数輪咲いており、アレチマツヨイグサらしきものも一輪だけ咲いていました。

ノゲシが多数咲いていましたが、曇天の為花が半開きで、撮影しませんでした。

アレチマツヨウグサ?が一輪

 

コセンダングサ?

ジュズダマの枯れた実

 

ミソハギ?の枯れた穂が林立

ヤマコウバシの実

 

ヤマハゼの実

 

愛知県尾張旭市愛知県立森林公園05/12/09

今にも雨か雪が降り出しそうな曇天の中、久々に森林公園に行ってみました。

15年程前は毎日のように訪問し、春にはタラノメ、秋にはアケビやシイの実をよく採取したものです。

そう言えば今年はまだ、シイの実を拾いに来ていなかったのを思い出し、探してみると、まだ、少しですが、

採取できました。

第1駐車場の一段高い土手に赤い実を付けた高さ3m位の木が5本ほど植えられています。

何となく、アズキナシに似ているのですがなんと言う木でしょうね。

緑化センタのアズキナシと比べてみないとね。

緑化センタのアズキナシの実は黄色く熟していたように思うのですが、山渓の「日本の樹木」によると、

アズキナシの実は赤く熟す、との事。確認しないとね。

 

時間をかけてあちこちぶらついた割には収穫の少なかった一日でした。

冬枯れになってしまったのと、暗くて手ぶれ写真になってしまったものが多かったせいでしょうか?

アオモジの蕾

 

ウシハコベ

ガマズミの実

 

ゲンノショウコが一輪

ヒサカキの実

 

ヒヨドリバナの綿毛

マルバヒイラギ

 

アズキナシ?の実

アズキナシ?の実

 

アズキナシ?の実