名古屋市東谷山フルーツパーク05/10/01

本来とあらば、10月2日以降のページとしてアップするのが筋ですが、先週分の画像が余りにも多量だった為、

この分だけ翌週に回す事にしました。悪しからず!

 

フルーツパークへは、久々の訪問で、ひょっとしてキバナナデシコの花も逃したかも知れません。

ちなみに前回の訪問は8月26日でしたので、一ヶ月以上来なかった訳です。

 

この時期になると、木の実が中心のアップになりますが、それでも、4色のヒガンバナが咲き、ニワウメが狂い咲きしています。

以前菖蒲園だったところは、ホテイアオイ園(?)となり、ホテイアオイ・アゼトウガラシが咲いていました。

例の花の大きなヘラオモダカらしきものは葉っぱが茂り、花も咲いています。

 

もしかして、と見に行ったシキミの木は、やっぱりひとつも実が付いていません。

例年は狂い咲きの花もあるんですが、今年は春先に下枝を刈り込んでしまったせいか、花が咲きませんでした。

あの、恐ろしげな弾けたシキミの実は、春日井グリンピアや岩屋堂浄源寺前の墓地でしか見れなくなったようです。

 

ジュガツザクラは、まだ一輪も咲いていませんでしたが、シダレザクラの狂い咲きは見られました(写真ナシ)。

アゼトウガラシ

 

アゼトウガラシ(前から)

アゼトウガラシの葉っぱ

 

イヌサフラン(コルチカム)も咲き出しています

エゴノキの実

 

名残のキンカン

コムラサキの実

 

サカキの実

シセンマメガキの実

 

梅のマークが面白いシャシャンボの実

ジンジャー

 

センダンの実

今年も狂い咲いたニワウメ

 

フェイジョアの実

ヒガンバナ(普通の赤)

 

ヒガンバナ(ピンク)

ヒガンバナ(黄色)

 

ヒガンバナ(白)

ヘラオモダカでしょうか(花の直径20mm)

 

モッコクの実

ヤブミョウガの実

 

ローヤガキの実

 

愛知県瀬戸市某林道05/10/03

ネットの友人の紹介で、オオヒナノウスツボ・ミカエリソウを見に行ってきました。

友人に紹介された場所なので、林道の名前は伏せておきますが、瀬戸市にもオオヒナノウスツボやミカエリソウ、

そして、オクモミジハグマの咲く場所があったんですね。瀬戸市の奥深さを感じる今日この頃です。

ミカエリソウは20輪ほど固まって咲いており、オクモミジハグマは一株だけ咲いていました。

オオヒナノウスツボは終わりかけており、それでも朽ちかけた花が一輪だけ残っていました。

アケボノソウもありました

 

一輪だけ咲き残っていたオオヒナノウスツボ

オオヒナノウスツボの葉っぱ

 

クサアジサイも一株

オクモミジハグマ

 

オクモミジハグマの花のアップ

コウヤボウキも開花

 

コウヤボウキ(横から)

ツルニンジン

 

ナギナタコウジュ

ボントクタデ(葉っぱが辛くない)

 

メナモミ

ミカエリソウ

 

ミカエリソウ

10株ほどモミジガサが咲いていました

 

レモンエゴマ(花のアップ写真)

 

愛知県瀬戸市岩屋堂05/10/03

ひょっとしたら、キッコウハグマが咲いているかもしれない、と思い、愛知県緑化センタに向かう途中で、

立ち寄ってみる事にしました。

キッコウハグマは、やはり、まだ咲いていません。

シキミの実も沢山付いているものの、まだ笑んでいるのものはありません。

プールの近くの道端で、トキワツユクサに似た初めて見るような花を見つけ、早速、大町先生の掲示板で、

お尋ねしたところ、ブライダルベールでした。ホソバトキワツユクサとでも名付けたいような花で、

すわ初花、と意気込んでいたのにガッカリでした。道端で野草化しているなんてとても人騒がせな花でした。

アキチョウジ

 

イボクサ

クロモジ?の実

 

まだ弾けていなかったシキミの実

ツリバナの弾けた実

 

ツルアリドオシの実

ヒヨドリジョウゴ

 

ブライダルベールだと判ってガックリ!

ブライダルベールの葉っぱ

 

ボタンクサギの満開近し!

 

愛知県藤岡町愛知県緑化センタ05/10/03

8月の終りから9月一杯、電気工事とか何とかで、北側の入口が閉鎖されていた為、10月の声を聞いて、

早速訪れてみる事にしました。一時は毎週訪問していたのに、今回は8月22日以来の訪問です。

 

北入口に着いてみると、おかしなことに、まだ通行止めになっています。

訝りながら通行止めの看板を良く見てみると、上から張り紙をして、工事期間が10月07日()まで、

延長されていました。

そんなアホな。人に断りもせずに勝手に工事期間を変更するなんて。責任者出て来い!

って言ってもでてくる筈はありません。仕方なく、看板の所に駐車し、徒歩で訪問する事にしました。トホホ!

 

何か特別のものがありはしないかと思って訪れたのですが、樹木見本林・ロックガーデンには木の実以外、特にめぼしい花はありませんでした。強いて言えば、キリンソウ・シコンノボタンの花後の姿に遭えたくらいでしょうか...

仕方なく、オーストラリア庭園を覗いて見ると、池で大型のミミカキグサのようなものが目に入り、

近づいてみると、陶史の森で毎年見ているタヌキモとチョット違ったタヌキモの一種、イトタヌキモ(多分)、

が群生していました。お初の遭遇でした。

また、水の枯れた池のような場所に、これも初花の、フタバムグラが20輪ほど咲いていました。

イトタヌキモ(オーストラリア庭園)

 

イトタヌキモ(オーストラリア庭園)

イトタヌキモ(オーストラリア庭園)

 

ウェストリンギア・グラブラ(同左)

カラタチの実(樹木見本林)

 

ギョリュウバイ(オーストラリア庭園)

キリンソウの花後(ロックガーデン)

 

クチナシの狂い咲き(樹木見本林)

クロミノニシゴリの実(ロックガーデン)

 

ゴシュユの実(樹木見本林)

メキシコハコヤナギ(オーストラリア庭園)

 

サワギキョウ多数(ロックガーデン)

サンザシの実(樹木見本林)

 

サンショウの弾けた実(樹木見本林)

シコンノボタンの花後(ロックガーデン)

 

シャクチリソバ(ロックガーデン)

シロシキブの実(樹木見本林)

 

セイヨウサンザシの実(樹木見本林)

とても美味しそうなセイヨウサンザシの実

 

センダンの実(樹木見本林)

ツタの実(本館脇)

 

ツメレンゲの蕾(ロックガーデン)

ツルバラ?の実?(ロックガーデン)

 

トキリマメの豆果(ロックガーデン)

トキリマメの豆果(ロックガーデン)

 

ナンバンギセル(ロックガーデン)

ニッポンイヌノヒゲ(ロックガーデン)

 

ハクチョウゲ(樹木見本林)

ハナイカダの実(ロックガーデン)

 

ハナイバナ(オーストラリア庭園)

ハナミズキの実(ロックガーデン付近)

 

バンクシア・スピヌロサ(オーストラリア庭園)

ヒオウギの弾けた実(ロックガーデン)

 

ヒトツバタゴの実(ロックガーデン)

フキタンポポが一輪(ロックガーデン)

 

ブラシノキ(オーストラリア庭園)

フタバムグラ(オーストラリア庭園)

 

フタバムグラ(オーストラリア庭園)

ベルベリス・オッタウェンシスの実(ロックガーデン下)

 

ホソバヒイラギナンテン(樹木見本林)

ミセバヤの蕾(ロックガーデン)

 

メキシカンセージの蕾(ロックガーデン)

ヤブサンザシの実(ロックガーデン下)

 

ユリノキの実(花木展示林)

 

愛知県面ノ木峠05/10/06

稲武町が豊田市に、津具村が設楽町に合併され、面ノ木峠をどう書くか迷っています。

テンニンソウ(面ノ木峠05/10/06)

 

 

 

岐阜県土岐市陶史の森05/10/07

ヤマハッカ(陶史の森05/10/07)

 

 

 

岐阜県明智町明智の森05/10/07

クルマバハグマの花を見にやってきました。

草刈りを免れたクルマバハグマが全部で5株ほど花をつけていました。

オクモミジハグマは、一色の森では今年は花が少なくて、他の場所の方が綺麗な花があり、前回に引き続き、

今回も綺麗なカールに出会えました。

シラヒゲソウは満開で、イワショウブは花期を終えていました。センブリはまだ蕾でした。

図らずもソフトフォーカスのアカバナ

 

アメリカイヌホオズキ

名残のイワショウブ

 

イワショウブの花後

イワショウブの花後

 

ウシハコベ

ウメバチソウが咲き出しました

 

カバイロツルタケ

オクモミジハグマ

 

オクモミジハグマの花穂

クルマバハグマ

 

クルマバハグマの花穂

クルマバハグマ

 

クルマバハグマ

コウヤボウキ

 

コマユミの実

サワシロギク

 

サワシロギク

シコクママコナはまだ元気

 

シラヒゲソウ

シラヒゲソウの群生

 

シラヒゲソウの花後

スイラン

 

スイラン

ツルグミ

 

ナンキンナナカマドの実も赤くなりました

もう、ツワブキが咲いています

 

ツワブキ

ミカワシオガマ

 

ミカワシオガマの草体

ヤクシソウ

 

ヤマラッキョウはまだ蕾