岐阜県笠原町潮見の森・その他05/09/11

アキギリが咲いただろうと思って訪れましたが、まだ蕾でした。(しぶとい!)

トウキにアカスジカメムシが止まっており、撮影しようとしたら動いてしまい、後姿しか撮影できませんでした。

やはり、私が動いているものを撮影するには10年早いようです。

何時も見ているオケラの花とちょっと違った花が幾つか咲いており、本によるとオケラは雌雄異株とあるので、

ひょっとしたら、雄花と雌花かもね。

 

記憶を辿って、ゴキヅルがあるような鬱蒼と茂っている池、と思って訪れた、笠原町1号池は、湖畔が綺麗になってしまい、さっぱりワヤでした。

トウキに止まったアカスジカメムシ(薬草園)

 

アキギリはまだ蕾(薬草園)

アニソヒソップは相変わらず満開(薬草園)

 

オオウラジロノキの実(薬草園付近)

オケラの雌花?(薬草園)

 

そうするとこれがオケラの雄花?(薬草園)

キツリフネ(薬草園)

 

コウホネ(薬草園)

コブシの実(薬草園)

 

ステビアが咲き出しました(指入り。薬草園)

トウキ(薬草園)

 

ハイメドハギ?(1号池)

ヒメマツバボタン(薬草園)

 

リンドウが咲き出しました(薬草園)

ミソハギが群生(薬草園)

 

ミソハギ(薬草園)

 

岐阜県土岐市陶史の森05/09/12

イボクサ(陶史の森05/09/12)

 

 

 

愛知県足助町香嵐渓05/09/12

スズメウリの雄花(香嵐渓05/09/12)

 

 

 

愛知県足助町豊田パブゴルフ入口付近05/09/12

3年ぶりにここのタムラソウに会いました。

この後、藤岡町の愛知県緑化センタに寄ってみようと思ったんですが、今月一杯道路が工事中で入れず、

スゴスゴと帰路に着きました。

タムラソウ

 

タムラソウ

 

愛知県春日井市春日井グリンピア05/09/13

久しぶりに春日井グリンピアを訪問しました。

特に変わり映えはしなかったんですが、ホソバヒイラギナンテンが咲き出し、ゴンズイの実が弾けていました。

今年は、ヘビウリ・オモチャカボチャ・ナタマメの展示栽培はしていないみたいです。

8月の花ビナンカズラの花はまだ咲き残り、

菖蒲池では、ガガブタ・ヒレタゴボウ、そして、名称不明のメハジキのようなもの(「花調べ」のKeikoさんに、「オギノツメ」と教えて頂きました)が繁茂しています。

ウド

 

オオケタデ?

ガガブタ多数(菖蒲池)

 

コウヤボウキはまだ蕾

コバギボウシが満開

 

コミカンソウの実

ゴンズイの実

 

ゴンズイの弾けた実

シュウメイギクが咲き始めました

 

タイワンホトトギス

オギノツメ(菖蒲池)

 

オギノツメの葉っぱ(菖蒲池)

ナガバノコウヤボウキ

 

ナガバノコウヤボウキ

ナツユキカズラ

 

ナンバンギセル

パンパグラス

 

ヒメクズ

ビナンカズラの雌花

 

ビナンカズラの雄花

ヒレタゴボウ

 

ポンテデリア

ホソバヒイラギナンテン

 

ホソバヒイラギナンテン

 

春日井市廻間町宮滝大池周辺05/09/13

サワトウガラシ・キクモを探しに行きました。

サワトウガラシがあった休耕田は綺麗に草刈りされて、何も残っていません。

キクモは道沿いの田んぼに多数ありましたが、訪れた時間が16時近くだった為、花を閉じかけていました。

イチヤクソウの実(岩船神社付近)

 

キクモ

ハシカグサ

 

 

 

愛知県春日井市新繁田川のクコ05/09/13

川べりにマンションを建てるらしい工事はどんどん進み、クコのある場所にも車が停まっていました。

この場所が全て不毛の地になってしまうのも、時間の問題のようです。

そんな中、クコの花が、10輪ほど、健気にも咲いていました。

クコ

 

 

愛知県瀬戸市穴水橋のケヤマウコギ05/09/13

もうボツボツ開花するだろうと思って訪れましたが、ちょっと開きかけているものの、まだ蕾でした。

例年9月15日頃訪れると開花しているのですが、今年はまだのようです。

それとも15日に開花するのでしょうかね。ちなみに、9月3日にも来て、蕾を確認しています。

ケヤマウコギの蕾(9月3日)

 

ケヤマウコギの蕾(9月13日)

 

岐阜県多治見市北小木町05/09/15

ちょっと遅いかなと思いつつ、コバノカモメヅル・ツルボの様子を見にやってきました。

昨年、ツルボの咲く場所でコバノカモメヅルを偶然見つけたのは8月末で、生い茂ったススキの中に絡んでいたので、その場所を探してみたのですが、

今年は、ススキが刈り取られ、ツルボは多数咲いているものの、コバノカモメヅルはありませんでした。

少しガッカリしながら、仕方なく、稲が刈り取られた田んぼを見てみると、イボクサ・コナギ・キクモが多数開花しており、アゼトウガラシに少し似た不明花(「花調べ」のKeikoさんに「シソクサ」と教えて頂きました)も一輪咲いていました。

 

ゴキヅルもついでに探してみようと、田んぼの周りの草が生い茂っている場所をあちこち探して見ましたが、

コバノカモメヅルもゴキヅルも見つかりませんでした。

諦めかけ、道端を眺めて見ると、コバノカモメヅルらしくのものが、藪に絡んでおり、

白い星型の花も一輪だけ残っていました。コバノカモメヅルの白花品、アズマカモメヅルでした。

 

ヤブツルアズキも10輪ほど咲いており、アキノノゲシも咲き出しています。

アカバナ多数

 

シソクサが一輪

アキノウナギツカミ

 

アキノタムラソウ

アキノノゲシ

 

アキノノゲシ

アズマカモメヅル

 

アズマカモメヅルの実と葉っぱ

イボクサ

 

イボクサ

キクモ

 

キクモ

カワラケツメイ

 

クワクサ

コナギ

 

コナギ

コフウロ?(殆ど無毛)

 

センニンソウの実

ツルボ

 

ツルボ

タラノキ

 

ネコハギ

ネナシカズラ

 

ハイメドハギも多数

ヒメジソ

 

ヒメシロネ

マメダオシ

 

ミゾソバ

メドハギ

 

ヤブツルアズキ

ヤノネグサ

 

チョウジタデ

 

岐阜県多治見市深山の森05/09/15

池のほとりあたりに、ひょっとして、ゴキヅルがあるのではないか、と思い、帰り道の途中、立ち寄ってみました。

池の周りは、案に相違して荒れ果てており、花は殆ど何もありませんでした。笠原町の一号池とそっくりです。

唯一、ムカゴニンジン・アキノウナギツカミなどが少し咲いていました。

池の奥では、ヒメジソ・ヤマジソ・イヌコウジュが少し咲いていました。

イヌコウジュ

 

ヒメジソ

ヤマジソ

 

ムカゴニンジン

 

岐阜県多治見市市之倉ニュータウン下05/09/15

ヌルデの様子を見にやってきました。

雄花は終わっていましたが、雌花は咲き出しており、赤い果実をつけている個体もありました。

ツルウメモドキの実が一つだけ弾けかけており、カラスノゴマは多数咲いています。

オオカナダモは、ここのものは10月中旬以降に咲くようで、まだ花の気配はありません。

カラスノゴマ

 

ツルウメモドキの実(ピンボケ)

ヌルデの雌花

 

ヌルデの花後

 

岐阜県美濃加茂市美濃加茂健康の森05/09/17

ひょっとして、タヌキマメが見られるのではないかと思い、訪れました。

2年前、管理棟にタヌキマメの写真が展示してあり、管理棟の人に無理矢理場所を聞いて探してみたのですが、

時期が遅かったのか、草刈りされてしまったのか、見つからなかった事があったんです。

それは、2年前の9月末の事でした。

今回は、10日ほど早く、今年は草花の開花が遅れている事もあって、丁度いい時期だと思って訪れたのです。

 

やっぱり、何も見つかりませんでした。2年前と同様、綺麗に草刈りされており、おまけに、

2年前展示してあったタノキマメの写真はもう展示してありませんでした。

 

タヌキマメを探す旅(?)は、終わりそうに無いです。

 

管理棟の横の谷間に、野草園のようなものが出来ていましたが、ノダケ以外、花は咲いていませんでした。

イヌコウジュ

 

クワクサ

ノダケ(野草園)

 

ヒガンバナ(白)

ヒメジソ

 

ボントクタデ

マルバルコウ

 

ヤクシソウ

 

岐阜県瑞浪市笹平05/09/17

2週間前には一輪しか咲いていなかったキバナアキギリが満開で、アキチョウジも花を沢山付けています。

アケボノソウはまだ蕾のままでした。

アキチョウジ

 

アキチョウジ

アケボボソウはまだ蕾でした

 

キバナアキギリ

キバナアキギリ

 

キバナアキギリ

キバナアキギリ

 

キバナアキギリ

ワルナスビ多数