岐阜県土岐市陶史の森05/08/01

アオギリの雄花(陶史の森05/08/01)

 

 

 

岐阜県恵那市明智の森05/08/01

エンジュの花・ナンキンナナカマドの実を期待して訪れました。

エンジュの花・ナンキンナナカマドは期待通りでした。

 

渓流の広場では、もう、サワギキョウが咲き出しており、コバノトンボソウが果実になっていましたが、

ミミカキグサ・ホザキノミミカキグサはまだ咲いていませんでした。

オオバギボウシ・サワシロギク・ミズギボウシ・サワヒヨドリが咲き出し、ヤブランも多数咲いていました。

 

何時ものコースで、「くすりの径」を一回りしてみましたが、シラヒゲソウが多数葉っぱを出し、クルマバハグマ・オクモミジハグマが多数蕾をつけていました。(写真撮影はしなかったです)

 

大正池のほとりでは、夕方に近かったせいかオオマツヨイグサが10輪ほど開花していました。

エンジュ

 

エンジュ

オオバギボウシ

 

オオマツヨイグサ

オオバノトンボソウ

コバノトンボソウの実

 

サワギキョウ

 

サワギキョウ

サワヒヨドリ

 

サワシロギク

シライトソウの実

 

ナンキンナナカマドの実

ノカンゾウ

 

ミズギボウシ

 

岐阜県多治見市市之倉界隈05/08/03

お金がない、車も無い、しかし、暇だけある、ということで、こんな場合のご近所探索で、殿上人の特権の、

下界の市之倉界隈草花ウオッチングに出かけました。

何々、殿上人って、いくら暑いからと言って、濡れたタオルを首にかけ、汗染みだらけのボロ帽子からぽたぽた水を垂らしていたり、金がないなんて言っていたりするかって?

まあ、殿上人にも色々あって、私のように高いところ(市之倉ハイランド)に住んでいるって言うだけの人もいますわね。(笑い)

そんなこんなで、自宅付近から始まり、下の市之倉市街をぶらついて見ましたが、結構収穫があるもので、

この前わざわざ海上の森まで見に行ったウマノスズクサにも遭遇し、ママコノシリヌグイ、そして、初花の、

ホドイモにも遭遇できました。葉っぱがトキリマメに似ていて、花が緑色の小さなヤブツルアズキに似たものがあり、図鑑を調べてみたら、ホドイモでした。

また、民家の庭先に咲くピンク色のフジの花を見ました。これも初めてでした。

インドハマユウ

 

ウマノスズクサ

オオニシキソウ

 

多分、オグルマ

オニドコロの雌花

 

オニドコロの雄花

ガガイモ(自宅付近)

 

カワラケツメイが大群生(自宅付近)

キンミズヒキが一株

 

クサギ

コゴメマンネングサ

 

コニシキソウ(自宅付近)

サボテン

 

サワオトギリが2輪開花

シュウカイドウ

 

ナツズイセン

ニラ

 

八重咲きのハス

ハルタデ(自宅付近)

 

ヒメイワダレソウ

ヒルガオ

 

ピンク色のフジ。今頃フジって咲く?

フヨウ

 

ショウジョウソウ

ホドイモ

 

ホドイモ

ホドイモの葉っぱ

 

ママコノシリヌグイ

ホルトノキも終盤(自宅付近街路樹)

 

ホルトノキ(自宅付近街路樹)

メハジキはまだ元気

 

ヤブマオ

ヤマイモの雄花

 

ルコウソウ(自宅付近)

 

愛知県春日井市弥勒の森05/08/04

ツルニガクサが見たくて訪れました。

県道から弥勒の森に踏み入れた途端に、ミズタマソウの群落に遭遇し、ツルニガクサも山から降りて来ていました。ムラサキニガナの2番花が綿毛に混じって咲いており、コケオトギリ・サワオトギリ・オトギリソウの、

オトギリソウ3兄弟にも遭えました。

ガンクビソウ・シュウブンソウはまだ開花しないものの、多数見受けられましたので、これからまた、楽しみです。

イヌトウバナ

 

ガンクビソウはまだ蕾

オトギリソウ

 

オトギリソウの葉っぱ

コケオトギリ

 

サワオトギリ

ツルニガクサ

 

ヒトヨタケが2本

ミズタマソウ

 

ミズタマソウ

ムラサキニガナ

 

ムラサキニガナ

 

愛知県春日井市春日井グリンピア05/08/04

ビナンカズラ・ナンバンギセル・タラノキの花を求めてやってきました。

ビナンカズラの花期は8月なので、ボツボツ花を咲かせている頃だと思ってあちこち見て回り、やっと雄花が3輪ほど開花していました。落花した雄花がくもの巣に掛かっており面白そうでしたが、撮影に失敗しました。

ナンバンギセルは、やっと芽を出したところで、蕾(芽?)が5,6個確認できました。

タラノキは、自宅付近の状態でまだ早いかなと思いながら見てみると、既にガク片が落ちてしまった花しか見つかりませんでした。

 

まだ盛夏だというのに、ゲンノショウコが3輪ほど咲いていました。

アメリカデイゴはまだ蕾

 

オトギリソウが一輪

菖蒲池にはガガブタが10輪ほど

 

サンゴジュの若い実

まだ熟睡中のシキミ

 

セリ

タラノキ

 

ナツユキカズラ

ナンバンギセルの蕾(芽?)

 

ナンバンギセルの蕾(芽?)

ヒナギキョウはまだ咲いています

 

ゲンノショウコが3輪咲いていました

ビナンカズラの雄花が3輪開花

 

熱帯スイレンが一輪

 

春日井市玉野町の田んぼ05/08/04

先週、香嵐渓の川べりで、センニンソウが開花していたので、ここでもボツボツ開花だろうと思って訪れて見ましたが、まだまだでした。やっぱり、香嵐渓のセンニンソウは早かったんですね。緑化センタでもまだまだでしたもんね。

気を取り直して、田んぼの周りをうろついてみる事にしました。

ミゾカクシが群生し、タカサブロウ・アゼナ・ウリクサ・ヒレタゴボウが咲き出し、クサネムも一輪だけ開花していました。

シロネ・コナギはまだまだのようでした。

アゼナ

 

クサネムが一輪開花

タカサブロウ

 

ヒレタゴボウ

ミゾカクシが群生

 

 

 

愛知県名古屋市東谷山フルーツパーク05/08/04

暑さでヘロヘロになりながら、綺麗なタラノキの花を求めて、やってきました。

そう言えば、7月は一度も来てない様で、ここの大粒のヤマモモはすっかり落果していましたが、代わりにブラックベリが実っており、美味しかったです。

結局、タラノキの花は見つからず、タオルを水に浸したり、帽子に水を含ませたりするのも忘れて散策した為、

来た時よりもっとヘロヘロになりながら、やっと家路への帰路に着きました。

コバギボウシ

 

サジオモダカ

多分、タガラシ

 

とても美味しかったブラックベリ

ホテイアオイが10株ほど開花

 

 

 

長野県浪合村冶部坂峠・蛇峠山05/08/06

タマガワホトトギス(蛇峠山05/08/06)

 

 

 

愛知県稲武町大野瀬・その他05/08/06

大野瀬に、イワタバコ・シデシャジンを求めて訪れました。

イワタバコは「フォーラムさと」の庭や奥の崖で満開でした。シデシャジンも3株ほど開花しています。

奥の暗い崖でイワタバコの写真を撮影していると、更に暗くなり、こんなに暗かったかな、と妙に思いながら、

反対側に出てみると、雨が降ってきました。早々に引揚げようと道を逆に辿ったのですが、雨はますますひどくなり、ずぶ濡れになってしまいました。

午後から天気が悪くなって、所々で雷雨があるという天気予報はぴたりと当り、車に戻って暫くすると、雨は上がりました。

河原に行って食事をし、暗い崖のほうに向かった時には良いお天気だったのに、狙い撃ちされたかのように

びしょぬれになりました。広島原爆の日にのんきに草花散策なんかしている罰でしょうか。

 

帰りがけ、稲武CC下のレンゲショウマの様子を見に行きましたら、蕾が大きくなっていました。

あと、一週間ほどで開花しそうでした。

イワタバコ(「フォーラムさと」の庭)

 

暗い崖下のイワタバコ

シデシャジン

 

シデシャジン

タマアジサイ

 

ナンバンハコベの蕾(河原)

ボタンヅル

 

レンゲショウマの蕾(稲武CC下)