岐阜県笠原町潮見の森薬草園05/06/19

18日に見た、開花間近のハナシノブの開花が見たくて、また、訪れました。

少し接写のできるカメラを、ご近所の友人に借りての、訪問です。

イブキジャコウソウ

 

ウイキョウ

ウツボグサ

 

オカトラノオ

オトギリソウ

 

コウホネ

ゼニアオイ?

 

ツルコケモモ

ドクダミ

 

ナツメ

ネズミモチ

 

ハナシノブ

ハマボウフウ

 

ミツバ

 

岐阜県土岐市陶史の森05/06/20

トキソウ(陶史の森05/06/20)

 

 

愛知県藤岡町緑化センタ05/06/20

恒例になった、緑化センタ通いです。

毎週通っているので、新しい花は無いように思うのですが、何か見つかるのものです。

先週とダブルものもありますが、たくさん撮影してしまいました。

冬に、トキリマメかタンキリマメか判らずにいたものは、葉っぱの形から、トキリマメのようです。

オーストラリア庭園には、名前札のない低木があり、問い合わせた所、白花品のギョリュウバイとの事でした。

冬に見た濃赤色の八重のギョリュウバイと花の造りも違うのですがどちらもギョリュウバイ、とのことです。

シモツケの白花品(ロックガーデン)

 

アカメガシワの雄花(樹木見本林)

白花品のギョリュウバイ(オーストラリア庭園)

 

白花品のギョリュウバイ(オーストラリア庭園)

イソノキがどうしてここに?(オーストラリア庭園)

 

イチジクのようなイヌビワの果実(樹木見本林)

ウェストリンギア・グラブラ(オーストラリア庭園)

 

オニグルミの実(樹木見本林)

キバナノヤマオダマキ(ロックガーデン)

 

キリンソウ

クチナシ(樹木見本林)

 

コムラサキ(ロックガーデン)

サカキ(樹木見本林)

 

サザンクロス(オーストラリア庭園)

ストケシアの白花が3輪(ロックガーデン)

 

センリョウ(本館植え込み)

トキリマメの葉っぱ(日本庭園入口)

 

ナツツバキ(樹木見本林)

ナツボダイジュ(昭和の径入口)

 

ナツメ(樹木見本林)

ナンテン(樹木見本林)

 

ニワナナカマド(樹木見本林)

ネムノキ(花木展示林)

 

ハルザキシュウメイギク(ロックガーデン)

ハンゲショウ(ロックガーデン)

 

ハンゲショウの群生(樹木見本林)

サンゴジュ(樹木見本林)

 

ヒペリカム・カリシナム(ロックガーデン)

ヒメシャラ(ロックガーデン)

 

ヒヨドリジョウゴ(樹木見本林)

フェイジョア(花木展示林)

 

モッコクはまだ蕾(樹木見本林)

ヤブガラシ(樹木見本林)

 

ヤブニッケイ(樹木見本林)

 

名古屋市東谷山フルーツパーク05/06/21

シャシャンボの開花を期待して訪れましたが、まだ蕾のままでした。

代わりに、マサキが咲き始め、ヤナギイチゴが黄色い果実を付けていました。

ところで、生け花などに使う「ハラン」ですが、立て札によると「果実や根茎を薬用に用いる」とあり、

何が、花が咲くように見えるんですが、どんな花が咲くかご存知の方がいらっしゃったら、メール下さると有り難いんですが...

ギボウシ

 

コゴメマンネングサ

サカキ

 

シャシャンボはまだ蕾

スモモの実

 

テッポウユリ

ネムノキ

 

マサキ

ナヨクサフジが林檎の下生えに...

 

ヤナギイチゴの実(食べれる?)

 

愛知県春日井市少年自然の家05/06/21

野草園にサイハイランを見に、そして、少し外れて、宮滝大池周辺のリョウブの開花を期待して行きました。

サイハイランはやはり何もありませんが、代わりに、ハンカイソウが咲いていました。

リョウブは、まだ蕾でした。

ムラサキシジミ(宮滝大池周辺)

 

アオツヅラフジの雌花(築水池南)

アカメガシワの雌花(築水池周回路入口)

 

アカメガシワの雄花(築水池周回路入口)

ツユクサ(野草園付近)

 

ハエドクソウ(野草園付近)

ハンカイソウ(野草園)

 

ハンカイソウ(野草園)

 

愛知県春日井市弥勒の森05/06/21

ツルニガクサの開花を期待して訪れました。

ツルニガクサはまだまだです。

ムラサキニガナが幾株か花茎を立てており、近々咲きそうでした。

ウスノキの実

 

クサイチゴの実

コジキイチゴの実

 

トウネズミモチ?

ニガイチゴの実

 

ムラサキシキブ

ムラサキニガナの蕾

 

ヤブムラサキの名残花

 

愛知県春日井市春日井グリンピア05/06/21

この辺りで最も開花の早いモッコクの花を見に行ったつもりなのに、見てくるのを忘れてしまいました。

この日はハナショウブが満開で、見物人もたくさんいたんですが、撮影はしませんでした。

ナツユキカズラが蕾をつけていました。

アオツヅラフジの雄花

 

オウゴンマルバマンネングサ

ガクアジサイ

 

ゴンズイの若い果実

サラサウツギの名残花

 

サンゴジュ

ナツツバキ

 

ネジバナを一株見つけました

フクロモチの名残花

 

ヤブコウジ

ポンテデリア

 

ポンテデリア

ヤマボウシの若い果実

 

ヤマモモも食べ頃です

 

愛知県春日井市潮見坂(墓地)公園05/06/21

去年は見られなかったハスが、今年はたくさん見られます。何年か前には大賀ハスの看板があったのに、今は、何故か撤去されています。

同じ池にはスイレンが咲くのですが、訪れた時刻が3時過ぎだった為か、花を閉じていました。池の中にはサンカクイのようなものもありました。

エゴノネコアシもいつもの木(池のほとりの木)に、たくさん付いています。

「秘密の花園」ではキツリフネが咲き出していましたが、中に入れず、撮影もしませんでした。

エゴノネコアシ

 

ハス

ハス

 

ハスの蕾

 

入手したCoolPix990のテストを兼ねて、出掛けてみました。

岐阜県御嵩町みたけの森05/06/23

朝から雨で、午後から曇天になると言う、絶好のスズサイコ撮影日和だったので、ネットの友人の情報をもとに、

みたけの森に行ってみることにしました。

スズサイコは、山渓の「野に咲く花」によると、「花は早朝に開き、日が当ると閉じる」らしいのです。

スズサイコには初めての遭遇でした。

 

スズサイコは、何でここに、こんなに固まってあるの、と思うくらいの場所に、10株ほど林立していました。

ついでに、ひょっとして、ミゾコウジュがあるかもしれないと思い、また、キンランの花後が見てみたいとも思い、みたけの森のなかを少しゴソゴソしてみる事にしました。

 

2週間前はササユリで賑わったようですが、今はササユリも殆ど花が終わり、殆ど人気(ヒトケ)の無い静かな森に還りました。

ミゾコウジュは見つからず、キンランの花後にも会えませんでした。

丁度一ヶ月前、キンランがたくさん咲いていた場所付近を、雨に濡れた笹原を掻き分けながら探してみましたが、

キンランは全く見つかりませんでした。花が咲いていてもちょっと見つけにくいのに、花がないと全く何処に在ったか判りません。

もっと、しつこく探せば見つかったかも知れませんが、ズボンがズブ濡れになり、何か蛇も出てきそうな感じがしたので、適当な所で探索を止めてしまいました。

 

オカトラノオ・ムラサキシキブが咲き出し、シロバナニシキゴロモらしいものもまだ咲いています。

ムラサキニガナ・ヤブレガサは蕾が大きくなり、ナツノタムラソウのようなものも幾株かありました。

美味しそうに見えたがやっぱり不味かったコウゾの実

 

コマツナギが咲き出しました

名残のササユリ

 

シロバナニシキゴロモ?

スズサイコ

 

スズサイコ

スズサイコ

 

スズサイコ

 

岐阜県可児市小萱カントリークラブ下のマタタビ05/06/23

マタタビの雌花の開花を期待して訪れました。

2週間前に来た時には雄花しか咲いていなかったんですが、今回は、3種の雌花も開花していました。

マタタビは雌雄異株で、雄木には雄花が、雌木には雌花・雌花にオシベが付いた両性花・雄花にメシベが付いた両性花が、咲く模様です。

マタタビの雄花

 

雌花

雄花にメシベの付いた両性花

 

雌花にオシベの付いた両性花

 

岐阜県土岐市陶史の森のアクシバ05/06/23

アクシバ(陶史の森05/06/23)

 

 

愛知県津具村面の木峠05/06/25

ハンショウヅル(面の木峠05/06/25)