岐阜県土岐市陶史の森05/06/06

ヤマトキソウ(陶史の森05/06/06)

 

 

愛知県足助町香嵐渓飯盛山05/06/06

ギンレイカ(香嵐渓05/06/06)

 

 

愛知県藤岡町緑化センタ05/06/07

ナギ・サイカチの開花を期待して訪れました。

ナギは開花していましたが、花は期待したものではなく、マツなど隠花植物のそれのようでガッカリでした。

サイカチはマメ科の花に似合わない変わった緑色の花でした。

ナツメ・ムラサキシキブ・フイリオオバイボタが開花していましたが、ニワナナカマドは多数の蕾をつけていました。

それより何より、今までずっと不思議に思っていた、オニグルミにサワグルミのような雌花がつき、サワグルミのような果実がぶら下がっていたのは、実は、オニグルミの背後にシナサワグルミの大木があり、

シナサワグルミの枝がオニグルミの枝に枝垂れかかっており、何がなにやら判らないように渾然一体となって見えたために、私がそう勘違いした為でした。判って、ホッとしました。

 

ロックガーデンでは、ウリノキ・アリドオシの花は全て落花しましたが、代わりにコウリンタンポポが咲き、

キリンソウ、キンロバイ、イブキジャコウソウ・、スィートピー、ポテンティラ・トリデンタータ、は、まだ元気です。ギョウジャニンニクはまだ花茎が出ていません。

ノハナショウブが咲いていましたが、撮影するのを忘れました。

 

ユリノキの花はそろそろ終りで、殆どが楔状の緑色の果実になっていました。

 

第1駐車場付近の湿地ではコモウセンゴケが群生し、可愛いピンク色の花が多数、林立していました。

ウスノキの実も真っ赤(ロックガーデン)

 

クマシデ(樹木見本林)

ウメモドキの雌花(樹木見本林)

 

ウメモドキの雄花(第1駐車場脇湿地)

コウリンタンポポ(ロックガーデン)

 

コウリンタンポポ(ロックガーデン)

コトネアスター・ワテレリー(第1駐車場脇湿地)

 

コバノズイナ(第1駐車場脇生垣)

コモウセンゴケが群生(第1駐車場脇湿地)

 

サイカチ(樹木見本林)

サラサウツギは満開(樹木見本林)

シナサワグルミの果実(樹木見本林)

 

シモツケ(花木展示林)

セイヨウイボタノキ(花木展示林の生垣)

 

セイヨウバイカウツギはまだ満開(樹木見本林)

 

幻滅したナギの花(樹木見本林)

 

タイサンボク(樹木見本林脇)

 

ナツメ(樹木見本林)

ハナショウブ(芝生園脇)

 

フイリオオバイボタ(樹木見本林)

ミゾカクシ(芝生園)

 

ムラサキシキブ(樹木見本林)

 

愛知県春日井市築水池周回路05/06/09

ちょっとトキソウの開花には早そうな気がしましたが、体の空いている土曜日には雨のようだったので、

駄目を承知で行ってみることにしました。

 

入口付近でササユリが咲き出しています。撮影しようと、ササユリの傍によりカメラを構え、

シャッタを押すと、どうした事でしょう?シャッタが下りません。訝って電池を抜いてみたり、電源を切ってみたりしましたが同じです。20回ほど押していると、そのうち、2回ほどシャッタが切れました。

とうとう、カメラが駄目になったようです。

この分だとトキソウも駄目かなと思いつつ、先に行ってみました。

オオバウマノスズクサは花期が終わっており、果実も終わっているものもあります。

トキソウは、手近な所で3輪ほど開花し、10m程柵のロープから離れた場所では10輪ほど咲いています。

嬉しくなって、カメラのシャッタを切りました。しかし、切ったつもりが全く反応しません。

何度かトライしているうちに1回だけシャッタが切れ、後は何度やっても駄目でした。

もう、目の前が真っ暗でした。これで、私の草花散策は終焉か、とガックリきました。

まあ、少し気を取り直して、故障したカメラ(NikonCoolPix990)とは別のカメラで、

トキソウを撮影しましたが、やはり、マクロ撮影できないカメラではどうもしっくり来ません。

このまま帰宅しようかと思ったんですが、春日井グリンピア・東谷山フルーツパークにも寄って、まあ、見るだけでも見て、大きな花なら、マクロが不向きなカメラでも撮影できるし、

ひょっとしたが、故障したカメラが直るかもしれない、と思って、

首をうなだれながら、グリンピアに向かいました。

愛知県春日井市春日井グリンピア05/06/09

グリンピアではフクロモチが咲き出しています。タイサンボクも咲き出しました。サンゴジュはまだ蕾です。

しかし、カメラ故障のせいで、他もしつこく見てまわる気力が薄れ、さっと通過しただけでした。

名古屋市東谷山フルーツパーク05/06/09

フェイジョアが多数咲いていました。ナツメも咲いていましたので、駄目元でシャッタを押したら、運良くシャッタが切れました。ネズミモチも咲き出していたので、撮影してみましたが、もう2度とシャッタは切れませんでした。

ササユリ(築水池周回路)

 

タイサンボク(グリンピア)

トキソウ(築水池周回路)マクロ撮影はこれ一枚のみ

 

トキソウ(築水池周回路)

ナツメ(フルーツパーク)

 

ネムノキの蕾(築水池周回路)

フェイジョア(フルーツパーク)

 

フクロモチ(グリンピア)

 

愛用カメラ(CoolPix990)のシャッタの下りない原因が判りました。

雨に濡れたせいか、ゴミが付着したせいか、何かで、あるスイッチが押され続けているかのようになってしまったためです。そのスイッチの部分をブロワで吹いて見たり、爪楊枝でほじってみたりしたら、何とか使えるようになりました。ホッとしました。

しかし、この愛用の、スイバル機構の付いているNikonカメラは既に製造中止になり、中古品市場でも、

極端な品薄のようです。別のカメラへの乗り換えの検討も必要なようです。

しかし、お金がありませんね。困ったものです。

今日は、故郷の岩村方面で用事があり、カメラ修復の確認を兼ねて、30分ほど、草花散策をしてみました。

岐阜県岩村町三森山湖奥05/06/10

ニシキウツギ(三森山湖奥05/06/10)