愛知県春日井市築水池周回路のハルリンドウ05/03/15

今日は予定では春めいた良いお天気の筈で、藤原岳に行くつもりでしたが、昨日辺りから雲行きがおかしくなり、

「曇り空の冬」になってしまいました。

それで、泣き泣き予定を変更し、ご近所をゴソゴソする事にしました。

 

気温は低いのですが、少し日がさしていたので、ハルリンドウは多分開いているだろうと思って築水池周回路に行くと、次第に天気が悪くなり、日差しもだんだん少なくなってきました。

そんな中、開いているハルリンドウに、辛うじて会えました。

ハルリンドウ

 

ハルリンドウ

 

愛知県春日井市春日井グリンピア05/03/15

オオミスミソウの開花を期待していたのに、オオミスミソウは、半開きでした。

やはり、開花には強い日差しが必要なのでしょうか。

今春2番花のウグイスカグラが一輪咲いていました。ミヤマウグイスカグラ(2番花)は蕾のままでした。

フッキソウも開花しているのは、この前見た個体だけでした。

オオミスミソウの開きかけ

 

同じオオミスミソウを別の角度から

ウグイスカグラ(2番花)

 

フッキソウ

 

愛知県春日井市玉野町05/03/15

ヒメウズが多数花穂を立てていますが開花しているのは一輪だけです。

ハナダイコン(オオアラセイトウ)が開花しました。ケキツネノボタンは相変わらず咲いていますが、

オヘビイチゴ・ヘビイチゴはまだ咲いていません。

ケキツネノボタン

 

ケキツネノボタン

ハナダイコン

 

ハナダイコン

ヒメウズ

 

同じ個体を正面から

 

愛知県瀬戸市定光寺町05/03/15

この寒さの中、セリバオウレン、キクザキイチゲの状態は一週間前とあまり変化はありません。

セリバオウレンは相変わらず土手一面に咲いています。

土手一面に咲いている状態を伝えようと写真にして見ましたが、判ります?

キクザキイチゲ

 

開きかけのキクザキイチゲ

セリバオウレンの群生

 

セリバオウレンの群生

 

愛知県瀬戸市岩屋堂05/03/16

昨年12月24日の訪問時、クロモジだかシロモジだか不明のものが蕾をつけていたのを思い出し、

ひょっとして咲き出しているかなと思い訪問してみました。

12月24日でかなり蕾が膨らんでいたので、もう咲き終わったのか、まだ蕾のままでした。

不明の蕾は、落葉せず残っていた枯葉を見ると3裂しており、シロモジである事が判りました。

 

岩屋堂の渓流沿いにはたくさんシロモジがあり、蕾をつけています。いつ頃咲くのでしょうか?

シロモジに混じって、アブラチャンらしきものが一本だけ、花をつけていました。

 

浄源寺ではセリバオウレン(写真のアップなし)が満開で、墓地の方ではシキミがたくさん咲いていました。

アセビが満開でした

 

多分アブラチャン

オヤマボクチの枯れた穂が一株(浄源寺裏)

 

キブシはまだ蕾

シキミが多数開花(浄源寺の墓地)

 

ショウジョウバカマが咲き出しています

シロモジの葉っぱと蕾

 

タネツケバナ

ミツマタはまだ蕾(浄源寺の墓地)

 

ヤシャブシの蕾

 

岐阜県笠原町潮見の森薬草園05/03/16

イワウチワの開花を期待しましたが、まだ、花芽(多分)の蕾は固そうです。

キクバオウレンが2番花を多数つけていますが、花は全て雌花に見えます。雄花もあるのでしょうか。

山渓の「山似咲く花」によると、雄花はオシベ多数、雌花は雌シベ10個前後との事。

植栽のセツブンソウが根付き一輪だけ花を付けたようです。薬草園の方がわざわざ咲いている場所へ案内して下さいました。どうも有り難う具材ました。

キクバオウレンの雌花

 

キクバオウレンの雄花?

イワウチワの花芽(?)はまだ蕾

 

セツブンソウ

 

愛知県春日井市春日井グリンピア05/03/18

しつこく、オオミスミソウの花を求めて訪れましたが、訪れた時が9時前だったのと、曇天だった為か、

開いてくれませんでした。

しかし、花穂はもう一本立っていましたので、またまた、開花との遭遇はお預けでした。

 

ミヤマウグイスカグラの2番花がやっと開花しましたが、ゲッケイジュ・ミヤマシキミは蕾のままです。

アセビ・アケボノアセビは満開で、フッキソウの開花はやはりまだ一株だけでした。

満開のアケボノアセビ

 

なかなか開いてくれないオオミスミソウ

ゲッケイジュはまだ蕾

 

シキミの開きかけ

ミヤマウグイスカグラの2番花が開花

 

ミヤマシキミもまだ蕾

 

愛知県名古屋市東谷山フルーツパーク05/03/18

フルーツパークを訪れた頃には良いお天気になっていました。

サンシュユも満開近くなり、セイヨウオキナグサの今年1番花も開花しました。

しかし、今まで、ここで花や実を見てきたシキミは、枝打ちされていじけているのか、まだ蕾固し、でした。

梅がぼつぼつ満開になっていますが、アンズはまだ蕾のままです。

ヒサカキの雌花と雄花を求めてゴソゴソしましたが、嗅覚の衰えた私の鼻でも充分臭うほどの悪臭がしました。

アオモジの木が一本ありました

 

サンシュユが満開になりました

ジュウガツザクラはまだ咲いています

 

ジンチョウゲも咲き出しました

セイヨウオキナグサの今年一番花

 

ツバキカンザクラが5分咲きになりました

トサミズキが開花

 

トサミズキの蕾もまた面白い

ネコヤナギ

 

ハナモモももうすぐ開花

ヒサカキの雌花

 

ヒサカキの雄花

フクジュソウがこんなに茂りました

 

ボケも開花多数

毎年撮影している変わった紅梅

 

八重寒緋桜が満開

 

三重県鈴鹿山脈藤原岳05/03/19

ミヤマカタバミ(藤原岳05/03/19)