面の木峠18/06/13

ウリノキ・サルナシ雌花・クモキリソウ・イチヤクソウ・ウメガサソウの開花、満開のオオバアサガラ・バイカウツギ・サルナシ雄花、アオテンマの芽生え、などを期待して訪れました。6月8日に引き続いての訪問です。

 

県道稲武側道路脇では、苞の赤いヤマボウシが目立ち出し、白い苞も目立って来ました。オオバアサガラは、花が散り始めていましたが、満開&見頃で、嬉しい誤算でした。ウリノキ2株は、多数の蕾の中、1株数輪が開花し出していました。サルナシ雄花は満開になりましたが、サルナシ雌花は蕾のままでした。ガマズミが満開で、アワブキの蕾が膨らんで来ました。

 

面の木園地では、タンナサワフタギが開花&見頃となり、ハイキンポウゲが駐車場脇で10輪程開花し、モミジイチゴの実が熟れ出しました。

 

県道津具側道路脇では、バイカウツギが満開になっていました。花を撮影しようと傍に寄ると、黒いアゲハチョウが飛び出し、近くの木に逃げ、私が立ち去るのをじっと待っている様子でした。早速、83倍ズームコンデジで撮影すると、ミヤマカラスアゲハでした。

 

木地屋敷跡では、クモキリソウは、前週見掛けた4株のうち、2株が開花していましたが、残り2株は無くなっていました。盗掘でしょうか?。それにしても、一番目立つ2株を取らなかったのは、結構粋な計らいかも。

ツルアジサイは満開継続中でしたが、前々週見掛けた、1株1輪のイチヤクソウは、見当たりませんでした。ウメガサソウは、蕾1輪が見付かりましたが、盗掘に遭わないよう、祈っています。アオテンマ(オニノヤガラ)は、見付けられませんでした。

アワブキの蕾(県道稲武側道路脇)P

 

ガマズミが開花&満開(県道稲武側道路脇)P

 

ウリノキが1株数輪開花(県道稲武側道路脇)

 

ウリノキ。左と同株(県道稲武側道路脇)

 

オオバアサガラが満開(県道稲武側道路脇)P

 

オオバアサガラ。左と同株(県道稲武側道路脇)P

 

オオバアサガラ。上と同株(県道稲武側道路脇)P

 

オオバアサガラ。左上と同株(県道稲武側道路脇)P

 

オオバアサガラ。上と同株(県道稲武側道路脇)

 

オオバアサガラの小花(県道稲武側道路脇)

 

サルナシの雄花(県道稲武側道路脇)P

 

サルナシの雄花。左と同株(県道稲武側道路脇)P

 

サルナシの蕾(県道稲武側道路脇)

 

ニシキウツギ?(県道稲武側道路脇)

 

フサザクラの若い実(県道稲武側道路脇)P

 

赤い苞の、ヤマボウシの蕾(県道稲武側道路脇)P

 

ヤマボウシ(県道稲武側道路脇)P

 

ガマズミ(面の木園地)

 

タンナサワフタギが開花&満開(面の木園地)

 

タンナサワフタギ。左と同株(面の木園地)

 

タンナサワフタギ。上の株の小花(面の木園地)

 

ハイキンポウゲ(面の木園地駐車場脇)

 

バイケイソウの蕾(面の木園地)P

 

モミジイチゴの熟れた実(面の木園地)

 

バイカウツギが満開(県道津具側道路脇)P

 

バイカウツギ。左の株の花(県道津具側道路脇)P

 

バイカウツギ。上の株の花(県道津具側道路脇)

 

蝶:ミヤマカラスアゲハ(県道津具側道路脇)P

 

ウメガサソウの蕾(木地屋敷跡)P

 

ウメガサソウの蕾。同左(木地屋敷跡)

 

クモキリソウが2株開花(木地屋敷跡)P

 

クモキリソウ。左の株の花部(木地屋敷跡)

 

クモキリソウ。上の奥の株(木地屋敷跡)P

 

クモキリソウ。左の株の花部(木地屋敷跡)

 

蛾:ウンモンクチバ(木地屋敷跡)P

 

ツルアジサイ(木地屋敷跡)P

 

シソバタツナミ?が10株以上(木地屋敷跡)P

 

シソバタツナミ?(木地屋敷跡)P

 

野鳥:アオジ?(木地屋敷跡)P

 

野鳥:アオジ?。同左(木地屋敷跡)P