面の木峠16/05/21

ギンラン・ササバギンラン・ヤブウツギ・カマツカ・オトコヨウゾメ・ヒメツキミソウなどの開化を期待して訪れました。5月12日に引き続いての訪問です。

先程まで居た、茶臼山高原と比べ、何時もの静けさを感じさせる、面の木でした。ホッとしますね。

 

面の木ビジタセンタでは、ヤブウツギ・オトコヨウゾメが開花し出していましたが、カマツカ・ハクウンボクは、まだ蕾で、ヒメツキミソウは、見当たりませんでした。代わりに、黄色のレンゲツツジ数株が満開でした。

 

津具側県道80号線道路脇では、ヤブデマリが開花し、ハンショウヅルが開花寸前の蕾になっていましたが、ミズキの花序は、まだ緑色のままで目立ない状態(撮影なし)で、バイカウツギの蕾が膨らみ出していました。

 

面の木第3園地では、ギンランが3株10数輪、ササバギンランが2株4輪、各々開花し、カマツカ・ヤマツツジが満開でした。

 

面の木園地では、カマツカ・タンナサワフタギ・ツタウルシの蕾が膨らんでいました。

 

時間が無く、木地屋敷跡・天狗棚展望台散策路&展望台には行けませんでしたが、代わりに、クワガタソウの開化を期待して、沢登りコース登り口に行ってみると、クワガタソウが一輪だけですが、開花していました。

 

稲武側県道80号線道路脇のウリノキ・オオバアサガラ(撮影なし)の様子を見てみると、大分蕾が膨らんできた感じでした。

オトコヨウゾメ(面の木ビジタセンタ)

 

オトコヨウゾメ(面の木ビジタセンタ)

 

カマツカの蕾(面の木ビジタセンタ)

 

ハクウンボクの蕾(面の木ビジタセンタ)

 

ヤブウツギ(面の木ビジタセンタ)

 

ヤブウツギ(面の木ビジタセンタ)

 

黄色のレンゲツツジ(面の木ビジタセンタ)

 

黄色のレンゲツツジ(面の木ビジタセンタ)

 

ハンショウヅルの蕾(県道津具側道路脇)

 

ハンショウヅルの蕾。同左(県道津具側道路脇)

 

ヤブデマリ(県道津具側道路脇)

 

ヤブデマリ。左と同株(県道津具側道路脇)

 

バイカウツギの蕾(県道津具側道路脇)

 

オオバノトンボソウの芽生え(面の木第3園地)

 

カマツカが満開(面の木第3園地)

 

クルマムグラ(面の木第3園地)

 

ギンラン(面の木第3園地)

 

ギンラン(面の木第3園地)

 

ギンラン(面の木第3園地)

 

ギンラン。左の株の花部(面の木第3園地)

 

ササバギンラン(面の木第3園地)

 

ササバギンラン。同左(面の木第3園地)

 

ササバギンラン(面の木第3園地)

 

ササバギンラン。同左(面の木第3園地)

 

ササバギンランの小花。同上(面の木第3園地)

 

ササバギンランの小花。同上(面の木第3園地)

 

ヤマツツジ(面の木第3園)

 

ヤマツツジ。左と同株(面の木第3園)

 

カマツカの蕾(面の木園地)

 

タンナサワフタギの蕾(面の木園地)

 

ツタウルシの蕾(面の木園地)

 

ウリノキの蕾(県道稲武側道路脇)

 

クワガタソウ(沢登りコース登り口)

 

クワガタソウの蕾(沢登りコース登り口)