香嵐渓17/03/15

キクザキイチゲ・カタクリ・キジムシロ(北海道タイプ)・カキドオシの開花、マルバコンロンソウ・ニリンソウの蕾、ヤマネコノメソウの種子、などを期待して訪れました。3月9日に引き続いての訪問です。

訪れたのは、12時40分過ぎから14時少し前まで。

丁度いい時刻に訪れたつもりが、空は一面の雲に覆われ、少し寒い風が吹いていました。

 

天気の加減なのか、

キクザキイチゲは、蕾が10輪程見付かったものの、良くて半開きで、半開き2輪程を息で強制開花させようとしましたが、徒労に終わりました。

カタクリは、蕾は大分増えてきたものの、開花寸前の蕾や、開花した花は、全く見られませんでした。

ガックリ来ました。

北海道タイプキジムシロ、つまり、花弁の真ん中が橙色掛っている花は、3輪程ですが、全開していました。

カキドオシは、見当たりませんでした。

マルバコンロンソウは、やっと芽生えだした様子で、まだ蕾も付けていない株が1株見付かっただけでした。

ニリンソウは、蕾を付け出し、数輪の蕾、が見付かりました。

ヤマネコノメソウは、ネコノメソウの名の由来を想起させる、種子を付け出していました。、

 

ミツマタは、全開一歩手前まで咲き揃った株が3株となり、キランソウも株当たりの開化数が増えていました。

ヤマルリソウ・ヒメカンスゲについても、開花数が増えて来ましたが、ショウジョウバカマは、開花の兆しさえ伺えませんでした(撮影なし)。

カタクリの蕾

 

カタクリの蕾

 

強制開花&半開きの、キクザキイチゲ

 

強制開花&蕾のままの、キクザキイチゲ

 

北海道タイプのキジムシロ

 

北海道タイプのキジムシロ

 

キュウリグサ

 

キュウリグサ

 

キランソウ

 

キランソウ。左の株の花

 

カテンソウの蕾

 

タマゴケ

 

ニリンソウの蕾

 

マルバコンロンソウの草体

 

ヒメカンスゲ

 

ヒメカンスゲ

 

ミツマタ

 

ミツマタ。左と同株

 

ミツマタ

 

ミツマタ

 

ヤマネコノメソウの種子

 

ヤマネコノメソウの種子

 

ヤマルリソウ

 

ヤマルリソウ

 

ヤマルリソウ

 

ヤマルリソウ。左の株の花

 

ムラサキサギゴケ