冶部坂峠および周辺06/06/10

ベヌバナイチヤクソウの事をすっかり忘れていました。

花が散ってしまわないうちに、慌てて訪問しました。

ベニバナイチヤクソウは満開でした。

今年はヤグルマソウの花が見られるかもしれないと、冶部坂峠の上まで行ってみると、山崩れを防ぐ為の砂防ダム建設のため、ヤグルマソウ群生地の周りの草木が刈り取られ、資材運搬道路が造られていました。

お陰で(?)ヤグルマソウ群生地は幸か不幸か、明るい谷になっており、一株だけ花穂を立てたヤグルマソウが見つかりました。しかしまだ開花しておらず、蕾の状態でした。

近くにあったルイヨウショウマを探してみたのですが、それは資材運搬道路の下敷きまたは刈り取られてしまったのか、見つけられませんでした。

 

「馬の背」まで、歩を進め、蛇峠山登山道を少し歩いてみました。オオヤマフスマが多数開花していましたが、ここのオオヤマフスマの花柱は4本のものが多数あります。ヤマルリトラノオはまだ時期が早いのか、なくなってしまったのか、全く見つかりませんでした。

 

面白い形の赤い花が咲いている、と思ったら、落花したトチノキの花でした。見上げると、トチノキが多数花をつけていましたが、赤い花は見つけられませんでした。落花寸前に赤くなるのでしょうか?

花柱が4本のオオヤマフスマ(蛇峠山登山道)

 

八重咲きで花柱が4本のオオヤマフスマ

カマツカ(ミュー美術館付近)

 

カマツカ(ミュー美術館付近)

落花したトチノキの花(冶部坂の上)

 

トチノキ(冶部坂の上)

トチノキ(冶部坂の上)

 

ベニバナイチヤクソウ(ミュー美術館)

ベニバナイチヤクソウ(ミュー美術館)

 

ヤマハタザオ(ミュー美術館付近)

ヤグルマソウの蕾(冶部坂の上)

 

ヤグルマソウの蕾(冶部坂の上)

レンゲツツジが満開(ミュー美術館付近)