蛇峠山04/08/26

ウメバチソウの状況を見に訪れました。

ウメバチソウは、咲き出して間が無い感じで、これから1ヶ月程度花を楽しめそうです。

今日は、全部で、20から30輪の開花したウメバチソウに出会いましたが、蕾はその十倍以上ありました。

この日の盛りは、ゲンノショウコ、マツムシソウ、ヤマハハコ、イワアカバナ、ホツツジで、

ミュー美術館の周辺では、ママコナが大繁茂しています。

 

ルリトラノオらしきものが一株だけ花をつけていました。

帰宅後、図鑑(山渓の「山に咲く花」)を見てみましたら、ルリトラノオは、伊吹山のみ自生するそうです。

よく似たものは、ヒロハトラノオ、ヤマルリトラノオ、ヒメトラノオのようですが、ヒロハトラノオは九州北部、ヤマルリトラノオは日本海側の山地、ヒメトラノオは花冠の形が上裂片と下裂片で異なるなど、

どれとも附合しません。一体何でしょうね。

 

何でしょうね、と言えば、キンミズヒキも、ヒメキンミズヒキ・チョウセンキンミズヒキって言うのがあるそうで、ますます混乱しています。

ガクが緑色のクルマバナ、イヌトウバナ、ヤマトウバナ、ミヤマトウバナ、これも混乱を極めています。

シシウド類も似たものが多いんですが、面倒なので、シシウドにしておきました。

 

センブリ・ホソバノツルリンドウはまだ蕾が小さかったです。

イケマの果実

 

イタドリも繁茂

イタドリの果実

 

イヌトウバナ?(ヤマトウバナ?)

イワアカバナも繁茂

 

ウド

ウメバチソウ

 

ウメバチソウ

開きかけのウメバチソウ

 

開ききったウメバチソウ

嫌われ者のオオハンゴンソウ(ミュー美術館付近)

 

オトギリソウ

オトコエシ

 

ヒメキンミズヒキ?、チョウセンキンミズヒキ?

キンミズヒキ

 

クルマバナ(馬の背)

クルマバナ?(ガクが緑色)

 

ゲンノショウコが満開

ゲンノショウコの御輿

 

コオニユリ

ゴマナ

 

多分シシウド

ススキ

 

ツリガネニンジンも多数

ツリフネソウ(冶部坂峠上)

 

ツルリンドウ

トウバナ?(花が白い)

 

ナンバンハコベ(馬の背)

ハンゴンソウ

 

ホソバノヤマハハコ

ホツツジ

 

ホツツジ

マツムシソウも花盛り

 

ママコナが大繁茂(ミュー美術館)

ミヤマアキノキリンソウ?

 

多分メマツヨイグサ

メヤブマオ(ミュー美術館上)

 

多分ヤナギタンポポ(剛毛が無いなど)

ヤブマメ

 

ヤマニガナ(馬の背)

ヤマハハコ

 

ヤマルリトラノオ?

ヨツバヒヨドリ