蛇峠山02/08/11

ウメバチソウの開花、ビロードモウズイカの状態、トモエシオガマの具合を見に訪れました。

ウメバチソウはまだ殆どが蕾で、あちこち探したところ、変わり者が一輪だけ居ました。

一輪だけ咲いているすぐそばでは、登山者が、シートを敷いて昼食を摂っており、

周りの草花を踏みつけていたので、花のことなど色々説明しましたが、驚いたことに、一輪だけ咲いていた花に

、「可愛そうだ」と思って、水(多分お茶)をやったとのことです。

トモエシオガマなど、シオガマ類はまだ何も開花していませんでした。

 

ビロードモウズイカは、心無い人が、根元から切り倒して持ち帰ったようです。腹が立ちます。

 

イワアカバナが登山道のあちこちで群生しており、ゲンノショウコも咲いています。

若葉の頃に、カシワバハグマと間違えたオヤマボクチが花穂をつけており、オトコエシも咲いています。

ノダケ(ではなくてシシウド?)があちこちで、背の高い幾何学的な花をつけています。

コオニユリが可憐な花を咲かせています。

チダケサシも咲いています。このようにチダケサシを見ると、何故、トリアシショウマ、ヤマブキショウマ、

と間違ったのか不思議に思います。

 

 

ヨツバヒヨドリ、ヤマオダマキ、は花期を終えようとしており、代わってアキノキリンソウが咲き出しています。

山頂部では、マツムシソウが、見ごろを迎え、ホツツジが満開です。

そして、何故か、エニシダがもう一度花を咲かせています。

 

アキノキリンソウ

 

イケマの実

イワアカバナ

 

ウメバチソウの最初の一輪

ウメバチソウの蕾

 

エニシダ

オトコエシ

 

オヤマボクチ?

クモキリソウの実

 

ゲンノショウコ

コオニユリ

 

チダケサシ

ツリガネニンジン

 

ツルニンジン

ノダケではなくてシシウド?

 

フジウツギ

ホツツジ

 

ヤマオダマキ

ヤマニガナ

 

ヤマハハコ