藤原岳山麓16/02/28

全開したイヌノフグリ、フクジュソウの開花、満開のセツブンソウ、スハマソウの自然開花、を期待して訪れました。2月21日に引き続いての訪問です。

今日は、最高気温が15℃くらいになる、3月中旬から下旬の陽気で、春爛漫、との天気予報。予報通りの、風も無い暖かい日でした。

 

西藤原駅前では、9時半、イヌノフグリが半開きながら3輪、開花し出していました。坂本集会所付近でイヌノフグリが見付からなかったら、いなべ市を立ち去る寸前に、再訪するつもりです。フクジュソウの様子を見てみると、一輪が開花し出しており、傍らでは、フキが全開していました。

 

西藤原駅付近のセツブンソウ群生地に行ってみると、セツブンソウが200輪以上全開していて、壮観でした。ニリンソウを探してみましたが、蕾も見当たりませんでした。

 

西藤原小学校裏では、セリバオウレンの開化数が増え、10株程度となりましたが、スハマソウは蕾一輪すら見当たらず、オニシバリも蕾のままでした。

 

JAいなべ前&付近では、フラサバソウが大繁茂&全開状態になっていました。

 

聖宝寺参道下(鳴谷神社付近)では、スハマソウが、10数株開花しており、大部分は半開きながら、3輪程が全開していました。お陰で、息で強制開花させる必要がありませんでした(笑い)。民家庭先のフクジュソウも数輪が全開し、綺麗でした。

 

坂本集会所付近では、イヌノフグリが数輪開花しており、内3輪が全開していました。西藤原駅前の再訪が不要となり一安心しました。

 

聖宝寺境内へ行くのを、時間の都合上割愛し、坂本集会所付近のセツブンソウ群生地を、先週に引き続き、訪れてみる事としました。セツブンソウは、200輪以上が、ビッシリと押し合いへしあいで、咲いていました。

半開きの、イヌノフグリが3輪(西藤原駅前)

 

半開きの、イヌノフグリ(西藤原駅前)

 

半開きの、フクジュソウが一輪(西藤原駅前)

 

フキ(西藤原駅前)

 

セツブンソウが200輪程度全開(西藤原駅付近)

 

セツブンソウ(西藤原駅付近)

 

セツブンソウ(西藤原駅付近)

 

セツブンソウ(西藤原駅付近)

 

セリバオウレンが10株程度(西藤原小学校裏)

 

セリバオウレン(西藤原小学校裏)

 

セリバオウレン(西藤原小学校裏)

 

セリバオウレン(西藤原小学校裏)

 

セリバオウレン(西藤原小学校裏)

 

オニシバリは蕾のまま(西藤原小学校裏)

 

フラサバソウが群生開花(JAいなべ前)

 

フラサバソウ(JAいなべ前)

 

スハマソウが10数株自然開花(聖宝寺参道下)

 

平開した、スハマソウ(聖宝寺参道下)

 

スハマソウ(聖宝寺参道下)

 

半開きの、スハマソウ。左の株の花(聖宝寺参道下)

 

半開きの、スハマソウ。上の株の花(聖宝寺参道下)

 

スハマソウ(聖宝寺参道下)

 

スハマソウ(聖宝寺参道下)

 

スハマソウ。左の株の花(聖宝寺参道下)

 

スハマソウ(聖宝寺参道下)

 

スハマソウ(聖宝寺参道下)

 

半開きの、スハマソウ(聖宝寺参道下)

 

セントウソウが、大繁茂(聖宝寺参道下)

 

フクジュソウが10輪程度(聖宝寺参道下民家)

 

フクジュソウ(聖宝寺参道下民家)

 

フクジュソウ(聖宝寺参道下民家)

 

ツゲ(聖宝寺参道下)

 

イヌノフグリが数輪開花(坂本集会所付近)

 

イヌノフグリ。左と同じ花(坂本集会所付近)

 

イヌノフグリ(坂本集会所付近)

 

イヌノフグリ(坂本集会所付近)

 

イヌノフグリ(坂本集会所付近)

 

イヌノフグリ(坂本集会所付近)

 

セツブンソウが、大混生(坂本集会所付近)

 

セツブンソウ(坂本集会所付近)

 

セツブンソウ(坂本集会所付近)

 

セツブンソウ(坂本集会所付近)