藤原岳山麓08/03/02

例年は2月最終週の土日に、年始めの訪問をするのですが、今年は寒い日が続き、積雪もありそうだったので、今日の訪問となりました。

今日は風もなく春らしいポカポカ陽気で、西藤原駅付近のセツブンソウを皮切りに、西藤原小学校付近・聖宝時参道下・坂本集会所付近・聖宝寺・坂本谷入口の順で訪問しましたが、想像通り、前週に降った雪が大量に残っていました。

 

西藤原駅付近では、セツブンソウが咲きだしで、全部で50輪ほど開花し、全開したものと開きかけのものが半々でした。また、セントウソウも6株ほど開花していました。

 

西藤原小学校裏のスハマソウを見てみたのですが、半開きのものが一輪・蕾が5輪ほどあっただけで、セリバオウレン・セントウソウは姿が見えず、オニシバリ・コショウノキも蕾のままでした。ヤマアイは幾株か開花し出していました。

 

JAみなべ(?)前のフラサバソウは、5輪ほど開花していましたが、昨年までのような勢いはありませんでした。生き残ってくれるよう祈っています。

 

聖宝寺参道下では、スハマソウが咲きだし、蕾もあわせて全部で30輪ほどが開花し出しており、咲く時期を間違えたミヤマハコベが一輪、蕾んでいました。

 

坂本集会所付近のイヌノフグリは、前年とても沢山開花していたのに、除草されてしまったせいか、石崖にへばりついている一株だけが、2輪、花をつけていました。オオイヌノフグリは丈夫なのに、イヌノフグリは、やっぱり華奢なのかもね。実は立派だけどね。

 

聖宝寺境内では、コショウノキが開花し出しており、山門下のセツブンソウは、ようやく開花し出したところでした。開花したてのセツブンソウも、それなりの趣がありますね。

 

坂本谷入口のセツブンソウは、残雪が多く、蕾すら見つかりませんでした。

 

2週間後にまた訪問するつもりです。

イヌノフグリ(坂本集会所付近)

 

イヌノフグリ(坂本集会所付近)

 

イヌノフグリ(坂本集会所付近)

 

イヌノフグリの実(坂本集会所付近)

 

オオイヌノフグリは、あちこちで繁茂

 

オニシバリは、まだ蕾(聖宝寺境内)

コショウノキ(聖宝寺境内)

 

スハマソウの開きかけ(西藤原小学校裏)

スハマソウ(聖宝寺参道下)

 

スハマソウ(聖宝寺参道下)

 

スハマソウ(聖宝寺参道下)

 

スハマソウ(聖宝寺参道下)

 

スハマソウ(聖宝寺参道下)

 

セントウソウ(西藤原駅付近)

セツブンソウ(聖宝寺山門下)

 

セタウブンソウ(聖宝寺山門下)

セツブンソウ(聖宝寺山門下)

 

セツブンソウ(西藤原駅付近)

セツブンソウ(西藤原駅付近)

 

セツブンソウ(西藤原駅付近)

セツブンソウ(西藤原駅付近)

 

セツブンソウ(西藤原駅付近)

ツゲの蕾(聖宝寺境内)

 

ミヤマカタバミ(聖宝寺参道下)

フラサバソウ(JAみなべ?前)

 

フラサバソウの横顔(JAみなべ?前)

ヤマアイ(西藤原小学校裏)

 

ヤマネコノメソウ(聖宝寺付近)