茶臼山山麓20/07/31

ジャコウソウ・フジウツギ・メタカラコウ・オオヤマサギソウ・キツリフネ・ツリフネソウ・コイチヨウラン・セリバシオガマ、などの開花を期待して訪れました。5月29日以来、2か月ぶりの訪問です。

 

県道根羽側道路脇では、ジャコウソウが群生し、色付いた蕾を付けた株3株、が見つかりました。オトギリソウが開花し、アケボノソウが蕾を付け出していました。フジウツギは見当たりませんでした。

 

カエル館付近では、メタカラコウが多数開花し、見頃でしたが、昨年2株見つかった、オオヤマサギソウは、見当たりませんでした。

 

根羽側矢作川源流&付近では、コウシンヤマハッカ数株が開花し、イケマが1株2花序程、開花していました。

 

根羽側茶臼山周回道路では、草刈りが進み、キツリフネ・ツリフネソウなど、全く見つかりませんでした。

 

小鳥の森小鳥小屋の前で、ネットの友人に遭遇。聞けば、コイチヨウランが多数咲きだしていたと仰る。その場所は、私が今まで訪れた事が無い場所で、有難い事に、現地を案内して頂けました。

コイチヨウランは、案内して頂いた場所に10数株が開花していましたが、私が当てにしていた場所には見当たらず、お陰で撮影が叶いました。

接写専用カメラですが、その友人に、「ほら、こんな風にマルチセレクターキーが動かなくて困ってしまった」と、説明しようとすると、どうした訳か、少しだけ動作し、設定が完了しない内に、また操作不能となってしまいました。でも、辛うじて写真撮影する事は出来(写真の日付が2000年1月1日0時0分0秒のまま)ましたが、コイチヨウランの複雑な形をした花柱部については、上手く写せませんでした。

セリバシオガマも開花した2株に遭遇でき、ホッとしました。

アケボノソウの蕾(県道根羽側道路脇)P

 

イケマ(矢作川源流付近)P

 

オトギリソウ(県道根羽側道路脇)P

 

サワオトギリ(カエル館付近)P

 

コイチヨウラン(小鳥の森水苔地帯)P

 

コイチヨウラン。同左(小鳥の森水苔地帯)P

 

コイチヨウラン(小鳥の森水苔地帯)P

 

コイチヨウラン。同左(小鳥の森水苔地帯)

 

コイチヨウラン(小鳥の森水苔地帯)P

 

コイチヨウラン。同左(小鳥の森水苔地帯)P

 

コイチヨウラン。同上(小鳥の森水苔地帯)

 

コイチヨウラン。同左(小鳥の森水苔地帯)

 

コイチヨウラン(小鳥の森水苔地帯)P

 

コイチヨウラン。同左(小鳥の森水苔地帯)P

 

コイチヨウラン。同上(小鳥の森水苔地帯)

 

コイチヨウラン。同左(小鳥の森水苔地帯)

 

コウシンヤマハッカ(矢作川源流部)P

 

コウシンヤマハッカ。同左(矢作川源流部)P

 

コウシンヤマハッカ(矢作川源流部)P

 

コウシンヤマハッカ(矢作川源流部)P

 

ジャコウソウの蕾(県道根羽側道路脇)P

 

ジャコウソウの蕾(県道根羽側道路脇)P

 

セリバシオガマ(小鳥の森水苔地帯)P

 

セリバシオガマ。同左(小鳥の森水苔地帯)P

 

メタカラコウ(カエル館付近)P

 

メタカラコウ。同左(カエル館付近)P

 

メタカラコウ(カエル館付近)P

 

メタカラコウ。同左(カエル館付近)P

 

メタカラコウ(カエル館付近)P

 

メタカラコウ。同左(カエル館付近)P

 

メタカラコウ(カエル館付近)P

 

メタカラコウの小花(カエル館付近)P