豊根村茶臼山山麓19/04/28

ホソバノアマナ・シロバナエンレイソウ・ヤマエンゴサク・アブラチャン・タチカメバソウ・シロモジ・ワサビ、などの開花、ヒメイチゲの残留開花、ヤマシャクヤクク・ルイヨウショウマの芽生え、などを期待して訪れました。4月18日に引き続いての訪問です。

 

茶臼山高原道路脇展望台からは、南アルプス連峰がくっきり見え、撮影してきました。

 

旧キャンプ場では、ホソバノアマナは、まだ蕾で、前回訪問時大繁茂していた様子が一変していました。傍に依ってよく見ると、所々に蕾があるものの、刈り取ったような痕跡が見受けられました。「アマナ」と言うだけあって、鹿などが食してしまうのかもね。ヤマエンゴサクが開花&満開で、シロバナエンレイソウも数株開花していました。アブラチャンの雌花雄花が開花し、蕾を付けたヤマシャクヤク・ルイヨウショウマが各々1株づつ芽生えていました。コテングクワガタを探してみましたが、見当たりませんでした。

 

森の広場では、ワチガイソウが芽生え、蕾を付けており、ユキザサも芽生えていました。

 

芹沼池源流部では、タチカメバソウが10株以上開花し、見頃でした。ヒメイチゲ・ヤマウツボを探してみましたが見当たりませんでした。ワサビが1花序咲き残り綺麗でした。シロモジも雌花雄花共開花していました。

 

矢筈池湖畔では、ヒメイチゲ2番花が3輪開花していました。

南アルプス連峰(高原道路展望台)P

 

南ア:北・間・農鳥・塩見(高原道路展望台)P

 

南ア:荒川・赤石・兎・聖(高原道路展望台)P

 

南ア:聖・上河内(高原道路展望台)P

 

南ア:仙丈岳(高原道路展望台)P

 

南ア:北岳・間岳(高原道路展望台)P

 

南ア:間岳・農鳥岳(高原道路展望台)P

 

南ア:塩見岳(高原道路展望台)P

 

南ア:荒川岳(高原道路展望台)P

 

南ア:赤石岳(高原道路展望台)P

 

南ア:兎岳・聖岳(高原道路展望台)P

 

南ア:上河内岳(高原道路展望台)P

 

アブラチャンの雌花(旧キャンプ場)

 

アブラチャンの雄花(旧キャンプ場)

 

コガネネコノメソウが満開(旧キャンプ場)

 

ツクバネソウの蕾多数(旧キャンプ場)P

 

シロバナエンレイソウが数株開花(旧キャンプ場)P

 

シロバナエンレイソウ。同左(旧キャンプ場)

 

シロバナエンレイソウ(旧キャンプ場)P

 

シロバナエンレイソウ(旧キャンプ場)P

 

シロバナエンレイソウ(旧キャンプ場)P

 

シロバナエンレイソウ。同左(旧キャンプ場)

 

ハナノキの雌花(旧キャンプ場)

 

ハナノキの雌花。左と同花序(旧キャンプ場)

 

ハナノキの雄花(旧キャンプ場)

 

ハナノキの雄花。左と同株(旧キャンプ場)

 

ホソバノアマナの蕾(旧キャンプ場)

 

ホソバノアマナの蕾(旧キャンプ場)

 

ヤマエンゴサクが満開(旧キャンプ場)

 

ヤマエンゴサク(旧キャンプ場)

 

ルイヨウショウマの葉っぱ(旧キャンプ場)P

 

ルイヨウショウマの芽生え(旧キャンプ場)P

 

ルイヨウショウマの芽生え。蕾付き(旧キャンプ場)P

 

ヤマシャクヤクの蕾(旧キャンプ場)P

 

ヒキガエルの卵(旧野外活動ロッジ裏の池)P

 

ユキザサの極小の蕾(森の広場)

 

ワチガイソウの芽生え(森の広場)P

 

ワチガイソウの蕾(森の広場)

 

シロバナエンレイソウ(芹沼池源流部)P

 

開花寸前の、ツクバネソウ(芹沼池源流部)

 

シロモジの雌花(芹沼池湖畔)

 

シロモジの雄花(芹沼池湖畔)

 

タチカメバソウが多数開花(芹沼池源流部)P

 

タチカメバソウ。同左(芹沼池源流部)

 

タチカメバソウ(芹沼池源流部)

 

タチカメバソウ(芹沼池源流部)

 

ワサビ(芹沼池源流部)P

 

ワサビ。左と同花序(芹沼池源流部)

 

ヒメイチゲ2番花が3輪(矢筈池湖畔)P

 

ヒメイチゲ。同左(矢筈池湖畔)

 

ヒメイチゲ(矢筈池湖畔)P

 

ヒメイチゲ。同左(矢筈池湖畔)

 

ヒメイチゲ(矢筈池湖畔)