茶臼山山麓19/04/18

ヒメイチゲ・タチカメバソウ・ワサビ・ホソバノアマナ・ヤマエンゴサクの開花、満開のバイカオウレン、などを期待して訪れました。4月11日に引き続いての訪問です。

前回訪問時、一面に降り積もっていた雪は、ほんの痕跡があるくらいで、消滅していました。

 

矢筈池湖畔では、ヒメイチゲが20株程花を付けていましたが、大半は、降雪の影響で、花弁が痛んでおり、折からの曇天も手伝ってか、綺麗に開花した花は見当たりませんでした。小さなスミレが咲きだしており、この後訪れた場所で出会った人に、「トウカイスミレ」と、教えられました。

 

芹沼池源流部では、ユリワサビが咲きだしていましたが、タチカメバソウは、まだ極小の蕾状態で、ワサビも、まだ蕾でした。

 

旧キャンプ場では、コガネネコノメソウが10株程開花していましたが、ホソバノアマナは、芽生えたばかり、って言う感じでした。

 

このあと、バイカオウレンを見るべく、売木村小鳥の森せせらぎの径に行くつもりでしたが、降雪の影響で開花が遅れている事に嫌気がさし、やる気が失せ、次の目的地へと向かう事となりました。

ヒメイチゲ(矢筈池湖畔)P

 

ヒメイチゲ(矢筈池湖畔)

 

ヒメイチゲ(矢筈池湖畔)P

 

ヒメイチゲ。同左(矢筈池湖畔)

 

雪で痛んだ、ヒメイチゲ(矢筈池湖畔)

 

雪で痛んだ、ヒメイチゲ(矢筈池湖畔)P

 

雪で痛んだ、ヒメイチゲ(矢筈池湖畔)P

 

トウカイスミレ?が数株開花(矢筈池湖畔)P

 

ユリワサビが多数開花(芹沼池源流部)

 

ユリワサビ(芹沼池源流部)

 

ワサビの蕾(芹沼池源流部)P

 

ワサビの蕾(芹沼池源流部)P

 

タチカメバソウは、極小の蕾(芹沼池源流部)P

 

鳥:ホオジロ(旧キャンプ場)P

 

コガネネコノメソウ(旧キャンプ場)

 

コガネネコノメソウ(旧キャンプ場)

 

バイケイソウの芽生え(旧キャンプ場)P

 

ホソバノアマナの芽生え(旧キャンプ場)P