茶臼山山麓18/04/16

満開のヤマエンゴサク・タチカメバソウ、シロバナエンレイソウ・ツクバネソウ・ワチガイソウ・ホソバノアマナの開花、ヤマシャクヤク・ルイヨウショウマの蕾、などを期待して訪れました。4月3日に引き続いての訪問です。

 

前回訪問時、色んな花が一時に開花していて、今回も、そんな感じを予想して訪問しました。

 

旧キャンプ場に行ってみると、満開を期待したヤマエンゴサクは、多数開花しているものの満開ではなく、ヤマシャクヤクは芽生えたばかりでした。予想と違っていました。次に、ホソバノアマナの様子を見てみると、開花どころか、やっと、蕾を付け出したところでした。

シロバナエンレイソウ群生地に行ってみると、10株程が花を付けていたものの、全て、芽生えたばかりの蕾でした。ルイヨウショウマは、芽生えていましたが、まだ葉っぱが展開しておらず、蕾を付けているかどうかも判りませんでした。ツクバネソウも多数芽生えていましたが、全て蕾状態でした。

唯一の救いは、アブラチャンが咲きたてで、雄花に混じって雌花が見付かった事でした。

 

ガッカリしながら、森の広場に行ってみると、ワチガイソウが所々で芽生えているものの、まだ蕾で、コガネネコノメソウもまだ、黄金色になっていませんでした。

 

芹沼池源流部に行ってみると、満開を予想していたタチカメバソウが1輪も開花しておらず、やっとのことで、丸く閉じていた花1輪を見付け、息で強制開花させ、辛うじて花の撮影が出来ました。シロバナエンレイソウは、芽生えも確認できませんでしたが、シロモジ雌花の開花に遭遇出来ました。

 

 

時刻は、14時過ぎ。

このあと、面の木峠天狗棚展望台散策路・面の木園地に行く予定でしたが、ヤマウツボ・タチキランソウなど、期待の花が開花している気がせず、そして時間の余裕があまりない事も手伝って、やる気が失せ、帰路に就きました。

アブラチャンの雌花(旧キャンプ場)

 

アブラチャンの雌花。左と同株(旧キャンプ場)

 

アブラチャンの雄花(旧キャンプ場)

 

アブラチャンの雄花(旧キャンプ場)

 

シロモジの雌花(芹沼池源流部)

 

シロモジ?の雄花(旧キャンプ場)

 

コガネネコノメソウ(森の広場付近)

 

バイケイソウの芽生え(旧キャンプ場)

 

シロバナエンレイソウの蕾(旧キャンプ場)

 

シロバナエンレイソウの蕾(旧キャンプ場)

 

タチカメバソウ(芹沼池源流部)

 

タチカメバソウ。同左(芹沼池源流部)

 

ツクバネソウの蕾(旧キャンプ場)

 

ツクバネソウの蕾(旧キャンプ場)

 

ホソバノアマナの蕾(旧キャンプ場)

 

ヤマシャクヤクの芽生え&蕾(旧キャンプ場)

 

ヤマエンゴサク(旧キャンプ場)

 

ヤマエンゴサク(旧キャンプ場)

 

ルイヨウショウマの芽生え(旧キャンプ場)

 

ワチガイソウの芽生え&蕾(森の広場)