茶臼山山麓18/04/03

ダンコウバイ雌花雄花・コガネネコノメソウ・ザゼンソウ・バイカオウレン・ミズバショウ・ヒメイチゲ・ユリワサビ・タチカメバソウ・ワサビ・シロバナエンレイソウなどの開花を期待して訪れました。今年最初の訪問です。

 

茶臼山高原道路脇のダンコウバイは、雄花は全開&見頃でしたが、雌花は終盤でした。綺麗な雌花を見るには、一週間前の訪問が必要だったかも。この件に関しては、郡上市大和町FM界隈での、「雌花終盤」のリベンジは叶いませんでした。

 

旧野外活動ロッジ裏では、コガネネコノメソウが20株程開花し、ユリワサビ3株も開花。

 

小鳥の森アテビ島では、ザゼンソウが10株程、予想を裏切る、綺麗な姿で残留開花。

 

小鳥の森せせらぎの径では、バイカオウレンが満開で、200輪程が全開。バイカオウレンは、咲きたてなのか、葯が薄紫色の花が多数あり。

 

小鳥の森水苔地帯では、バイカオウレンが3輪程咲き出し、ミズバショウが数株開花。

 

矢筈池湖畔では、ヒメイチゲが満開&見頃で、30輪程が全開。

 

芹沼池源流部では、ユリワサビが多数開花し、ワサビも5株程が咲き出していましたが、タチカメバソウは、まだ極小の蕾で、シロバナエンレイソウは芽生えすら確認できず。

 

 

何れにせよ、この所の夏日を思わせる高温の中、例年より、半月以上、開花が早まっている感じでした。

ダンコウバイの雌花(茶臼山高原道路脇)

 

ダンコウバイの雌花(茶臼山高原道路脇)

 

ダンコウバイの雄花(茶臼山高原道路脇)

 

ダンコウバイの雄花(茶臼山高原道路脇)

 

アブラチャンの雄花(茶臼山高原道路脇)

 

ユリワサビ(旧野外活動ロッジ裏)

 

コガネネコノメソウ(旧野外活動ロッジ裏)

 

コガネネコノメソウ(旧野外活動ロッジ裏)

 

ザゼンソウ(小鳥の森アテビ島)

 

ザゼンソウ(小鳥の森アテビ島)

 

ザゼンソウ(小鳥の森アテビ島)

 

ザゼンソウ(小鳥の森アテビ島)

 

バイカオウレン(小鳥の森せせらぎの径)

 

バイカオウレン(小鳥の森せせらぎの径)

 

バイカオウレン(小鳥の森せせらぎの径)

 

バイカオウレン(小鳥の森せせらぎの径)

 

バイカオウレン。葯が薄紫(小鳥の森せせらぎの径)

 

バイカオウレン(小鳥の森せせらぎの径)P

 

バイカオウレン(小鳥の森せせらぎの径)

 

バイカオウレン(小鳥の森せせらぎの径)P

 

バイカオウレン(小鳥の森せせらぎの径)P

 

バイカオウレン。同左(小鳥の森せせらぎの径)P

 

バイカオウレン。同上(小鳥の森せせらぎの径)P

 

バイカオウレン(小鳥の森せせらぎの径)P

 

バイカオウレン(小鳥の森水苔地帯)

 

バイカオウレン。同左(小鳥の森水苔地帯)

 

バイカオウレン(小鳥の森水苔地帯)

 

バイカオウレン。同左(小鳥の森水苔地帯)

 

ミズバショウ(小鳥の森水苔地帯)P

 

ミズバショウ(小鳥の森水苔地帯)P

 

ミズバショウ(小鳥の森水苔地帯)P

 

ヒメイチゲ(矢筈池湖畔)

 

ヒメイチゲ(矢筈池湖畔)

 

ヒメイチゲ。同左(矢筈池湖畔)

 

ヒメイチゲ(矢筈池湖畔)P

 

ヒメイチゲ。同左(矢筈池湖畔)P

 

ヒメイチゲ(矢筈池湖畔)P

 

ヒメイチゲ。同左(矢筈池湖畔)

 

タチカメバソウの葉っぱ(芹沼池源流部)

 

タチカメバソウの極小の蕾(芹沼池源流部)

 

ユリワサビ(芹沼池源流部)

 

ユリワサビ(芹沼池源流部)

 

ワサビ(芹沼池源流部)P

 

ワサビ(芹沼池源流部)P

 

ワサビ(芹沼池源流部)

 

ワサビ(芹沼池源流部)P