茶臼山山麓17/07/29

コイチヨウラン・セリバシオガマ・ツリフネソウ・ジャコウソウ・メタカラコウ・ミヤマナミキ・イワアカバナ・キツリフネなどの開化を期待して訪れました。

 

小鳥の森では、コイチヨウランが10株程見付かりましたが、殆どは蕾で、2株2輪の開化に留まっていました。セリバシオガマは、群生し、3株程が花を付け、開花していました。

 

県道売木側道路脇では、ツリフネソウが1輪だけ開花し、チダケサシ・ヤマキツネノボタンも開花していました(撮影なし)。ハンゴンソウもありましたが、まだ花穂が立っていませんでした。

 

県道根羽側道路脇では、ジャコウショウが茂っていましたが、小さな蕾が数輪あっただけでした。これから多数開花して来るのかもね。アケボノソウが10株程ありましたが、花期は、もっと先のようでした。

 

カエル館付近では、メタカラコウは、まだ蕾でした。何処かに開花している株がある筈、と、ゴソゴソしていると、全開したオオヤマサギソウ2株が見付かりました。また、面の木峠の面の木園地で、今年全滅した、バイケイソウが、ここでは、終盤ながら10株程全開しており、そのなかから、1株をチョイスして、撮影して来ました。

 

矢作川源流部脇では、ミヤマナミキは、今年も見当たりませんでしたが、ツルニガクサが数株、満開&見頃になっていました。

 

根羽村茶臼山周回道路脇では、イワアカバナが数株開花し、キツリフネが数輪咲き残っていました。ハナチダケサシ数株が開花し、ノリウツギが満開でした。

コイチヨウランの蕾(小鳥の森)P

 

コイチヨウランの蕾。左の株の花部(小鳥の森)

 

コイチヨウラン(小鳥の森)P

 

コイチヨウラン。左の株の花(小鳥の森)

 

コイチヨウラン(小鳥の森)P

 

コイチヨウラン。左の株の花(小鳥の森)

 

セリバシオガマ(小鳥の森)P

 

セリバシオガマ。左の株の花(小鳥の森)

 

セリバシオガマ(小鳥の森)P

 

セリバシオガマ。左の株の花(小鳥の森)

 

ツリフネソウ(県道売木側道路脇)

 

ツリフネソウ。同左(県道売木側道路脇)

 

ツリフネソウ。同右上(県道売木側道路脇)

 

ゲンノショウコ(県道売木側道路脇)

 

アケボノソウの草体(県道根羽側道路脇)

 

ジャコウソウの蕾(県道根羽側道路脇)

 

ミゾホオズキ(県道根羽側道路脇)

 

ウバユリの蕾(カエル館付近)P

 

オオヤマサギソウ(カエル館付近)P

 

オオヤマサギソウ。同左(カエル館付近)P

 

オオヤマサギソウ。同上(カエル館付近)

 

オオヤマサギソウ。同左上(カエル館付近)

 

チダケサシ(カエル館付近)P

 

ノハナショウブ(カエル館付近)

 

バイケイソウ(カエル館付近)P

 

バイケイソウ。同左(カエル館付近)

 

バイケイソウ。上の株の小花(カエル館付近)

 

バイケイソウ。左上の株の小花(カエル館付近)

 

メタカラコウの蕾(カエル館付近)

 

ツルニガクサ(矢作川源流部付近)

 

ツルニガクサ。右上の株の小花(矢作川源流部付近)

 

ツルニガクサ。上の株の小花(矢作川源流部付近)

 

ツルニガクサ(矢作川源流部付近)

 

コウシンヤマハッカ(根羽村茶臼山周回道路脇)

 

イワアカバナ(根羽村茶臼山周回道路脇)

 

イワアカバナ(根羽村茶臼山周回道路脇)

 

イワアカバナ(根羽村茶臼山周回道路脇)

 

イワアカバナ(根羽村茶臼山周回道路脇)

 

キツリフネ(根羽村茶臼山周回道路脇)

 

キツリフネ(根羽村茶臼山周回道路脇)

 

ノリウツギ(根羽村茶臼山周回道路脇)

 

ノリウツギの小花(根羽村茶臼山周回道路脇)

 

ハナチダケサシ(根羽村茶臼山周回道路脇)

 

ハナチダケサシ。同左(根羽村茶臼山周回道路脇)

 

ヨツバヒヨドリ(根羽村茶臼山周回道路脇)

 

ヨツバヒヨドリ。同左(根羽村茶臼山周回道路脇)