茶臼山山麓14/08/07

コイチヨウラン・ジャコウソウ・シロバナツリフネソウ・メタカラコウ・エンシュウツリフネ・セリバシオガマ・ツリフネソウ・ミヤマナミキ、などの開花を期待して訪れました。

 

小鳥の森では、コイチヨウランが2株3輪開花し、2株が蕾でした。開花していた株のうち、一株は葉っぱが見えず、もう一株は、花部の撮影に失敗してしまいました。全体像の写真に腐心するあまり、花部の写真を2枚しか撮りませんでした。

セリバシオガマが数株咲き出しており、テバコモミジガサが、花穂を立てていました。

 

県道売木側道路脇では、シロバナツリフネソウが一輪だけですが開花し、チダケサシ・イワアカバナが各々一株開花していました。

 

県道根羽側道路脇では、ジャコウソウが大繁茂し、10株程が開花しており、大株のアケボノソウも一株開花していました。ミゾホオズキも開花し、クルマムグラも開花していました(撮影に失敗)が、ツリフネソウは、見当たりませんでした。

 

茶臼湖湖畔では、メタカラコウが繁茂&開花しており、ウバユリも10株程、固まって開花していました。チダケサシも10株程開花していました。

 

矢作川源流部に行って見ると、ミヤマナミキが繁茂していた土手が、他の草に覆い尽くされていて、姿が見えませんでした。その代わり、エンシュウツリフネが一輪、コウシンヤマハッカが3株、イワアカバナが3株、各々開花していました。

 

根羽側茶臼山周回道路に行って見ると、ツリフネソウ・エンシュウツリフネのあった場所は、笹で覆い尽くされ、花がありませんでした。それでも、キツリフネが数株、ゲンノショウコが10輪、イワアカバナが数株、開花していました。

アケボノソウが一株開花(県道根羽側道路脇)

 

アケボノソウ。左の株の花(県道根羽側道路脇)

 

アケボノソウ。右上と同じ花(県道根羽側道路脇)

 

アケボノソウ。左上の株の花(県道根羽側道路脇)

 

イワアカバナ(県道売木側道路脇)

 

イワアカバナ。左の株の花(県道売木側道路脇)

 

イワアカバナ(矢作川源流部)

 

イワアカバナ。左の株の花(矢作川源流部)

 

イワアカバナ(矢作川源流部)

 

イワアカバナ(根羽側茶臼山周回道路脇)

 

イワアカバナ(根羽側茶臼山周回道路脇)

 

イワアカバナ。同左(根羽側茶臼山周回道路脇)

 

ウバユリ(茶臼湖湖畔)

 

ウバユリ。左の株の花部(茶臼湖湖畔)

 

ウバユリが群生(茶臼湖湖畔)

 

ゲンノショウコ(根羽側茶臼山周回道路脇)

 

エンシュウツリフネ(矢作川源流部)

 

エンシュウツリフネ。同左(矢作川源流部)

 

キツリフネ(根羽側茶臼山周回道路脇)

 

キツリフネ(根羽側茶臼山周回道路脇)

 

キツリフネの蕾(根羽側茶臼山周回道路脇)

 

テバコモミイガサの蕾(小鳥の森)

 

コイチヨウラン#1(小鳥の森)

 

コイチヨウラン#1。左と同じ株(小鳥の森)

 

コイチヨウラン#1。上の株の花(小鳥の森)

 

コイチヨウラン#1。上の株の花(小鳥の森)

 

コイチヨウラン#2(小鳥の森)

 

コイチヨウランの蕾(小鳥の森)

 

コウシンヤマハッカ(矢作川源流部)

 

コウシンヤマハッカ。同左(矢作川源流部)

 

コウシンヤマハッカ(根羽側茶臼山周回道路脇)

 

ジャコウソウ(県道根羽側道路脇)

 

ジャコウソウ(県道根羽側道路脇)

 

ジャコウソウ。左と同じ株(県道根羽側道路脇)

 

ジャコウソウ(県道根羽側道路脇)

 

ジャコウソウ(県道根羽側道路脇)

 

シロバナツリフネソウ(県道売木側道路脇)

 

シロバナツリフネソウ。同左(県道売木側道路脇)

 

シロバナツリフネソウ。同上(県道売木側道路脇)

 

セリバシオガマ(小鳥の森)

 

セリバシオガマ(小鳥の森)

 

セリバシオガマ。左の株の花(小鳥の森)

 

セリバシオガマ(小鳥の森)

 

セリバシオガマ。左と同じ花序(小鳥の森)

 

チダケサシ(茶臼湖湖畔)

 

チダケサシ。左の株の小花(茶臼湖湖畔)

 

ミゾホオズキ(県道根羽側道路脇)

 

ヤマトリカブトの蕾(茶臼湖湖畔)

 

メタカラコウ(茶臼湖湖畔)

 

メタカラコウ(茶臼湖湖畔)