茶臼山山麓09/05/23

ヤマシャクヤク・ルイヨウショウマ・コフタバランを求めてやってきました。雨で来れなかった、一週間置いての訪問です。

 

ヤマシャクヤクは、落花を危惧していたのですが、キャンプ場で3輪開花しており、うち一輪は完全な花弁、2輪は、横からシベが見える形の、花弁が足りない個体でした。毎年見ている、森の広場付近のヤマシャクヤクは、大部分が落花してしまっていて、一輪だけ、辛うじて花弁が残留しているものがありました。

ルイヨウショウマは、花期を過ぎていました。茶臼山山麓には、ここキャンプ場以外にも、2株ほどルイヨウショウマがある、と云う話なので、来年は、そのルイヨウショウマも探してみるつもりです。

3度目の正直を期待して、コフタバランを探してみると、さんざん探した揚句、昨年の場所から、少し(1m程)離れた場所に、一株見つかりました。

 

ユキザサが開花し、ギンリョウソウも開花しだしていました。

根羽村側のカエル館脇では、クワガタソウが開花しだしており、茶臼山湖畔のミツガシワの様子を見てみると、花期は終わっていました。

コケイランが3株ほど咲き出し、ハルザキヤマガラシは満開になっていました。

 

話は変わりますが、萩太郎山山頂付近に群生するシバザクラを見ようと、多数の車が押し寄せ、豊根村側の道路と云う道路は車で埋まり、茶臼山高原道路も、茶臼山から折元インタ辺りまで、ズラッと車列が繋がっていました。

治部坂経由で根羽村側から入山したので、この渋滞に巻き込まれずに済んだのですが、面の木峠のあとで、茶臼山を訪問する予定だったら、と思うと、ぞっとしました。

毎年、この時期渋滞するのでしょうか?今年だけかな?

ギンリョウソウ(小鳥の森)

 

ギンリョウソウ(小鳥の森)

クワガタソウ(カエル館前)

 

クワガタソウ(カエル館前

 

クワガタソウ(カエル館前)

 

ウマノアシガタの大群落(キャンプ場付近)

コケイラン(森の広場付近)

 

コケイラン(野外活動ロッジ付近)

 

コケイラン(野外活動ロッジ付近)

 

コケイラン(野外活動ロッジ付近)

 

コフタバラン(小鳥の森)

 

コフタバラン(小鳥の森)

 

コフタバラン(小鳥の森)

 

コテングクワガタ(キャンプ場)

タニギキョウ(森の広場付近)

 

チチブドウダン(野外活動ロッジ裏)

ハルザキヤマガラシ(野外活動ロッジ裏)

 

ハルザキヤマガラシ(野外活動ロッジ裏)

 

ツクバネソウ(キャンプ場)

 

ミツガシワの花後(茶臼湖畔)

ヤマシャクヤク(キャンプ場)

 

ヤマシャクヤク(左と同じ個体。キャンプ場)

 

ヤマシャクヤク(キャンプ場)

 

ヤマシャクヤク(キャンプ場)

 

ヤマシャクヤク(森の広場付近)

 

ルイヨウショウマの花後(キャンプ場)

ユキザサ(森の広場)

 

ユキザサ(森の広場付近)

 

ユキザサ(森の広場付近)

 

ユキザサ(森の広場付近)