茶臼山05/09/01

白花のツリフネソウを求めてやってきました。

天気予報では、あまり良いお天気では無いようでしたが、来て見ると、どピーカンの天気で、少し風はあったものの、最高の草花散策日和でした。

お天気は良かったのですが、肝心の「白花のツリフネソウ」は、虫にやられたような花が一輪開花していただけで、殆どはまだ蕾でした。来週以降が最適のようでした。

他のツリフネソウ類(ツリフネソウ、キツリフネ、エンシュウツリフネ)は満開です。

 

2週間前、小雨が降っていて登らなかった茶臼山山頂を目指して、

根羽村側の西登山道を登ると、期待した、サワオトギリの花はなかったのですが、ヤマクワガタは大分個体数が増え、花も少し咲き残っていました。

茶臼山山頂には、去年は確認できなかった、エゾシロネが繁茂しており、タニタデ・タニソバ・サラシナショウマの蕾、も多数確認できました。

そして、3年前に笠置山で見て以来の再会となるソウシシヨウニンジンも実をつけていました。

 

茶臼湖の湖畔では、アケボノソウが咲き出し、ミゾソバも咲いていました。

ウメバチソウは大分、蕾が膨らんできましたので、来週辺り開花するかも知れません。

 

野外活動ロッジ付近のカラスノゴマはまだ満開で、実になっているものもあり、ツルボも咲き出していました。

春に見た、ヤマシャクヤク・ルイヨウショウマのその後を見てみようと、テント場を覗いて見ると、

綺麗さっぱり草刈りされていて何もありませんでした。来春はちゃんと花が咲くのでしょうか?

アカバナ(茶臼湖付近)

 

アキノウナギツカミ(根羽村側西登山道入口付近)

アケボノソウが一株開花(茶臼湖)

 

アケボノソウ(茶臼湖)

イヌトウバナ(茶臼湖)

 

ウメバチソウはまだ蕾(茶臼湖)

エゾシロネが繁茂(茶臼山山頂)

 

オククルマムグラが一株(茶臼山山頂)

エンシュウツリフネ(茶臼湖付近)

 

エンシュウツリフネ(茶臼湖付近)

オトコエシ(茶臼湖)

 

キンミズヒキ(茶臼山山頂)

カラスノゴマ(野外活動ロッジ付近)

 

カラスノゴマの実(野外活動ロッジ付近)

キツリフネ(茶臼湖付近)

 

キツリフネ(茶臼湖付近)

コウシンヤマハッカ(茶臼山山頂)

 

コオニユリはまだ健在(茶臼湖)

ゴマナ(茶臼湖)

 

サラシナショウマの蕾(茶臼山山頂)

ソウシシヨウニンジン(茶臼山山頂)

 

タニソバ(茶臼山山頂)

タニタデ(茶臼山山頂)

 

ツクバネソウのガク片(茶臼山山頂)

ツマグロヒョウモンとオトコエシ(茶臼湖)

 

ツルニンジン(茶臼山山頂)

ツリフネソウ(茶臼湖付近)

 

ツリフネソウ(茶臼湖付近)

虫食いの白花ツリフネソウ(茶臼湖付近)

 

虫食いの白花ツリフネソウ(茶臼湖付近)

ツルボ(野外活動ロッジ付近)

 

ナンバンハコベ(茶臼山山頂)

ニガクサ(茶臼山山頂)

 

バライチゴの実(根羽村側西登山道)

ヒメシロネ(茶臼湖)

 

フジウツギ(茶臼湖)

ミゾソバ(茶臼湖)

 

ミツモトソウ(茶臼山山頂)

ミヤマヤブタバコ(茶臼山山頂)

 

ヤブマメ(野外活動ロッジ付近)

ヤマクワガタ(根羽村側西登山道)

 

ヤマハハコも満開(根羽村側西登山道入口付近)

ヤマトリカブト(茶臼湖)

 

ヤマトリカブト(野外活動ロッジ付近)

山頂より萩太郎山を望む