茶臼山04/05/15

ちょっと早いかなと思いながら、ヤマシャクヤク、コケイラン、ギンランなどの開花を期待して訪れました。

 

2週間前に蕾を付けている個体が一つしかなかったので心配していたヤマシャクヤクは、その一つが開花していました。開花していたというより、もうすぐ開花しそうだったので、少し手伝って開花してもらったというのが

正確な表現です。

コケイラン、ギンランは開花し出したばかりでまだ蕾の個体が殆どでした。

野外活動センタの裏の池の周りでは、ハルザキヤマガラシ(ヤマガラシ?)がほぼ満開でした。

昨年見つけたベニバナイチヤクソウの花穂が立っているかと一生懸命見ましたが、葉っぱすら見つかりません。

草刈で、全滅したのでしょうか?

コテングクワガタ、ユキザサはあちこちで大繁茂しています。

ワチガイソウ、タチカメバソウは盛りを過ぎていました。

クワガタソウはまだ蕾もつけていません。

森の広場には、ツクバネソウも咲いていましたが、ここのものは雌しべが茶色です。

ギンラン?の蕾(野外活動センタ付近)

 

一輪だけ開花したコケイラン(野外活動センタ付近)

コテングクワガタが満開です(森の広場付近)

 

タチカメバソウ(芹沼池源流部)

タニギキョウ(森の広場)

 

雌しべが茶色のツクバネソウ(森の広場)

ニワトコ(高原美術館付近)

 

ハルザキヤマガラシ?(野外活動センタ裏)

メギ(芹沼池源流部)

 

ヤマウツボ(森の広場付近)

ヤマシャクヤク

 

ヤマシャクヤク

ユキザサ(森の広場付近)

 

ワチガイソウ(森の広場付近)