東山植物園温室の花&実23/10/17

10月3日に引き続いての訪問です。

 

最初に訪れた、水生植物室(以下、「水生室」と略記)では、サガリバナの花が1花序数輪残留しており、写真を撮っている間にも、その内の1輪が落花してしまい、落花した花も撮影してきました。今回の訪問でも、バニラの花は確認できませんでしたが、前回訪問時蕾だった、コダチムラサキツユクサが開花し小花1輪が残留していました。ヘリコネア3種(‘イエローバードパラダイス’・ロストラタ・プシッタコルム)・ニンフォイデス・コスツス=メガロブラクテアは残留していましたが、タペイノキルス=アナナッサエは、花期を終えていました。

 

サンギャラリー(以下、「SG」と略記)では、新規に、シロバナサンタンカ・オドントネマ=ストリクツム・エランテマム=ワッティイ・クズウコン科フタイロマランタ、が開花し、クラリンドウが蕾を付けていました。前回訪問時に不明花だった株に名札が付けられており、トウダイグサ科セイシボク、である事が判明しました。

シロバナサンタンカの開花により、イクソラ類は6種(既開花5種:CV・グランディフロラ・‘スーパーキング’・サンタンカ・キバナサンタンカ)となりました。

 

ハワイアンハウス(以下、「ハワイ室」と略記)では、ここのコダチムラサキツユクサも開花し、小花3輪が残留しており、オスモキシロン=リネアーレ・カラテア=マジェスティカ、が残留していました。

 

中南米産植物室(以下、「中南米室」と略記)では、新規に、ティランジア=ヘテロモルファが開花し、モクキリンの花後らしきものが見つかりました。「花夢ギャラリー」の記載によると、モクキリンは、10月の半ばの2日から3日の間に花を付けるという事で、花期が終わってしまったのかもね。

 

中央ヤシ室では、新規に、ヤシ科アレンガ‘ゼブラ’の実、が見つかり、同じヤシ科のオガサワラビロウの実も元気でした。

 

西花卉室では、サンゴアブラギリ・シロスジアマリリスが開花していました。

 

多肉植物室(以下、「多肉室」と略記)では、ユーフォルビア‘黒薩摩利支天’・アロエ‘女王錦’の残留開花に留まりました。

 

東花卉室では、新規に、アサバソウが開花し、ロテカ=ミリコイデス=ミリコイデスの花が復活していました。

 

香りの有用植物室(以下、「香り室」と略記)では、イエヤイシャンの2番花が満開&見頃で、チューベローズが咲き残り、ケットウ(月桃)の実が弾けて、種が顔を出していました。

アサバソウ(東花卉室)P

 

アサバソウ。同左(東花卉室)

 

アシスタシア・インツルサ(SG)P

 

アシスタシア・トラヴァンコリカ(SG)P

 

アロエ‘女王錦’(多肉室)P

 

イセハナビ(SG)P

 

イエライシャン(香り室)P

 

イエライシャン。左と同株(香り室)P

 

イクソラ・CV(SG)P

 

イクソラ・グランディフロラ(SG)P

 

イクソラ‘スーパーキング’ (SG)P

 

サンタンカ(SG)P

 

キバナサンタンカ(SG)P

 

シロバナサンタンカ(SG)P

 

イランイランノキ(香り室)P

 

インドソケイ(中央ヤシ室)P

 

エランテマム・ワッティイ(SG)P

 

オオキンバイザサ(中央ヤシ室)P

 

オオバゲッキツの実(香り室)P

 

オジギソウ(SG)P

 

オスモキシロン・リネアーレ(ハワイ室)P

 

オドントネマ・ストリクツム(SG)P

 

カラテア・マジェスティカ(ハワイ室)P

 

キツネノヒガサ(東花卉室)P

 

カリアンドラ・エマルギナタ(中南米室)P

 

ベニゴウカン(SG)P

 

キバナヨウラク(SG)P

 

クズウコン科フタイロマランタ(SG)P

 

クラリンドウの蕾(SG)P

 

ゲットウ(月桃)の弾け出した実(香り室)P

 

コウシュンカズラ(SG)P

 

コウシュンカズラ。左と同蔓(SG)P

 

ゴエテア・ストリクティフロラ(SG)P

 

コスツス・メガロブラクテア(水生室)P

 

コダチムラサキツユクサ(水生室)P

 

コダチムラサキツユクサ(ハワイ室)P

 

サガリバナ(水生室)P

 

サガリバナ。落花した左の花序の花(水生室)P

 

サンゴアブラギリ(西花卉室)P

 

サンドペーパーバイン(SG)P

 

ジャワヒギリ(SG)P

 

ジャワヒギリ白(SG)P

 

シロバナフトボナガボソウ(SG)P

 

フトボナガボソウ(SG)P

 

タイワンレンギョウ‘ライム’(東花卉室)P

 

トウワタ(SG)P

 

ティランジア・キアネア(中南米室)P

 

ティランジア・ヘテロモルファ(中南米室)P

 

トウダイグサ科セイシボク(SG)P

 

トウダイグサ科セイシボク。同左(SG)

 

ナンヨウザクラ(SG)P

 

ヤトロファ・パンドリフォリア(SG)P

 

ニンフォイデス・SP(水生室)P

 

ノランティア・ギアネンシス(SG)P

 

ハナシュクシャ(香り室)P

 

ハメリア・パテンス(SG)P

 

ヒガンバナ科シロスジアマリリス(西花卉室)P

 

シロスジアマリリス。同左(西花卉室)P

 

ヒガンバナ科チューベローズ(香り室)P

 

ヒポエステス・アリスタタ(SG)P

 

ヒメアリアケカズラ(SG)P

 

ベニヒモノキ(SG)P

 

プセウデランテムム・アクミナティッシムム(東花卉室)P

 

プセウデランテムム・バリアビレ(中南米室)P

 

ベニフデツツアナナス(中南米室)P

 

ポリガラ・ダルメシアナム(東花卉室)P

 

ベニマツリ(SG)P

 

ルリマツリ(SG)P

 

ヘリコニア・プシッタコルム?(中央ヤシ室)P

 

ヘリコニア・プシッタコルム(水生室)P

 

ヘリコニア・ロストラタ(水生室)P

 

ヘリコニア‘イエローバードパラダイス’(水生室)P

 

ミッキーマウスプランツ(SG)P

 

ムラサキゴテン(中南米室)P

 

モクキリンの花後?(中南米室)P

 

ユーフォルビア‘黒摩利支天’(多肉室)P

 

ヤシ科アレンガ‘ゼブラ’の実(中央ヤシ室)P

 

ヤシ科オガサワラビロウの実(中央ヤシ室)P

 

ユスティキア・ノドサ(SG)P

 

ヨウシュコバンノキ(東花卉室)P

 

蘭:ヒョウモンラン(水生室)P

 

ロウソクノキ。花と実(SG)P

 

リュエリア・キリオサ(SG)P

 

リュエリア・ロセア(SG)P

 

リュエリア・グラエキザンス(SG)P

 

リュエリア・グラエキザンス白(SG)P

 

ロテカ・ミリコイデス・ミリコイデス(東花卉室)P